※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が1歳半の息子を布団で閉じ込める癖が治らず、寝室でのトラブルが続いています。布団を掛けないようにしても旦那が布団を奪ってきます。寝室分け以外で解決策はあるでしょうか?

旦那が布団を頭の先からつま先まで被ってそこに1歳半の息子を閉じ込める癖が治りません。寝る時は私の布団に入れてますが転がっていき旦那の方に行って閉じ込められて泣いて起きてくると言うパターンが多すぎます😥窒息が怖いから辞めろと毎晩旦那に唱えて寝ますが寝てる時なのでどうもできないようで😥暖房は24度にして寝てるので布団いらない温かさなので旦那は掛け布団無しで今日から寝てもらおうと思うのですがたぶんそれでも私たちの布団を奪ってきます。去年もそうでした😭
寝室分ける以外でなにか方法ありますかね?😭
旦那をくくりつけるしかないでしょうか?😅

コメント

さくらママ

息子さんがご主人の方に行かないように主様が壁になって寝かせてもダメですか?

そうちゃん✩.*˚

着る毛布とかにしたらいかがでしょう?子供はスリーパーなど!
うちもよく頭まで被って寝てます💦
子供汗だくで寝てたりするので泣きまではしませんが、風邪ひいたりするのも良くないですよね😅

ママリ

はじめてのママリさんが真ん中に寝てもダメですか?

それか旦那さんはタオルケットにするかですね😅

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
今日からタオルケットにすることにしました❤