
コメント

退会ユーザー
お腹が空いて起きてるなら飲まないと落ち着かないとおもいますがそうじゃないなら根気強くネントレしたら寝てくれるようになりますよ🥲

退会ユーザー
うちも3時間おきの授乳してます😱
月齢的に脳が発達してきて昼間の刺激を夜間に整理するので起きちゃったり、今の時期寒いのでちょっとした寒気で起きちゃったり…付き合うのも大変ですよね💦
1人目の時も7〜8ヶ月は冬場だったのですがよく起きてました。春になってあったかくなるとよく寝るようになりました。関係あるかは謎ですが😅
ミルクをあげる事で寝てくれて親も楽になるならあげていいのではないでしょうか。win-winだと思います✨まだまだミルクからの栄養がメインですし、付き合えるなら無理にやめなくてもその内に離乳食が進んでミルクが要らなくなります😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり季節とかも関係あるんですね!周りに同じ月齢の子がいてもみんな朝まで寝てくれる子ばっかりで、不安だったんですけど同じようなお子さんがいて安心しました🥲
- 1月16日

はじめてのママリ🔰
お腹が空いたり喉が乾いたりの可能性がありますか? 離乳食がどのくらい食べますか? 離乳食が早めの時間だとお腹すいちゃうことはありました😖
-
はじめてのママリ🔰
夜寝る前に飲ませても、4時間で起きる事が多いです!
口を開けて寝てるのでもしかしたら喉が渇いてる可能性もあるかもしれません💦そういう時は麦茶や白湯でいいでしょうか?
離乳食はグラムとかは測ってないんですが、17〜18時の間で結構しっかりめに食べてます!- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
麦茶をストローかスプーンとかで少しあげるといいかもしれませんね😊
あと7-8ヶ月のとき歯が生えかけで歯ぐずりで頻繁に起きるのがあって、それは1週間位は寝不足の我慢でした。💦- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
今夜やってみようと思います!
ありがとうございます😊
そういうのでも寝付けが悪くなったりするんですね💦- 1月16日

mc
ミルクを飲むために起きる、が習慣になっていて起きちゃう場合もあるみたいです(うちがそうでした)
喉が乾いていそうならお茶やお水をあげるのはどうでしょうか?
夜間断乳、根気が必要ですよね(;;)
あと今は丁度夜泣きの時期も重なってるのかな?と思います
妊婦さんだと余計にしんどいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり習慣みたいになっちゃってるんですね💦
今夜泣いて起きたら白湯飲ませてみようと思います!ありがとうございます😊
最近寝てから2時間おきくらいに泣いて起きる事が増えたんで時期的なものなんですかね、、、、
もう眠くて眠くて所々記憶ないです😂- 1月16日
はじめてのママリ🔰
4時間で起きる時もあれば5.6時間長く寝てくれてると思ったら3時間で泣いて起きたりまちまちなのでお腹空いてるのかなとも思うんですが、難しいですね💦💦
入眠もトントンとかせずに寝てくれるのでネントレはしなくてもいいかなって思ってたんですが、やっぱり必要なんですね🤔
退会ユーザー
わたしは夜起きるって経験ないので4時間起きとかに起きられたら速攻ネントレか夜間断乳しちゃいそうです🥺🥲
はじめてのママリ🔰
私も早く朝まで寝たいです😂😂
ネントレや夜間断乳してる間は辛いけど、後のことを考えると楽になりますもんね🥲