
4歳の子供がトイレトレーニング中にトラウマを経験し、トイレが怖くなりました。どのように対処すればいいでしょうか?
外でトイレができなくなりました(4歳)
寝る時以外のトイレトレーニングは終っていたのですが
年末にスーパーのトイレを借りたところ
ウォシュレットが故障しておりボタンを押さずに水ができてしまいました。
それがトラウマになり
音姫でも怖がりますし、
最新のトイレだと使う前に水で便器洗浄してくれるものが
チラホラありますがあれもめっぽう無理です。
どんなにお手本を見せても、説明しても
怒っても褒めてもできません。
4歳にしておむつに逆戻りしそうで非常に困っています。
どのようにしたらいいでしょうか?
切実です。アドバイスください。
- あん(3歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
我が家は古い賃貸なのでトイレも洗浄機能はなく、実家や外へ行った時に水が出てくるタイプは嫌がってました。
といってオムツはかせてもオムツでしないし…
最悪お風呂場に連れて行ってオシッコさせてました。
水が出るタイプのものは先に私が座ってから息子を座らせたり、大好きな従姉妹がトイレでしてる様子をみたり、YouTube見ながらトイレへ連れて行ったりしてたら今はちゃんと座ってできるようになりました。
ついてしまった恐怖心をとりのぞくはほんと難しいですよね😭😭

うさここ
こんばんは、2ヶ月ほど前の投稿に失礼します💦
アドバイスではないのですが、我が家の長女も全く同じで、4歳ですが今も家と園以外ではトイレできません😭
きっかけもほぼ同じで、自動洗浄のトイレが人感センサーで作動し勝手にジャー!!!と大きな音をたてて流れてしまったことが原因です。それまではお外でもできてましたが、この日以降全く出来なくなりました。
今のところ、変化などなにかありましたか?
私もものすごく悩んでます……
説明してもおもちゃでつってもだめでしたね…
-
あん
コメントありがとうございます!
同じ方がいるだけで救われる気がします(^^)
あのあと保育園の先生などに相談しましたがレアケースなのかいい回答が得られず…
今は仕方ないので休日の外出はオムツです(泣)
稀に新しいショッピングモールにある幼児用トイレに遭遇した時には出来ましたが、それっきりですね😢
私自身も半分諦めてしまって…😔
秋頃からサンタさんの存在をちらつかせて背中を押すしかないかなって思ってます…
正直なところ、体は大きいのにオムツしてるので恥ずかしいです🌨- 3月14日
-
うさここ
こんばんはー!お返事いただけで嬉しいです☺️✨
全く同じです!!おむつはずれの問題とは別で、トイレに怖くて行けないとかいうパターンは少ないようで幼稚園や区役所の相談室でも効果的なアドバイスなどなかなかいただけず💦私が病みそうです。。。
休日はうちもおむつ持参で、立つおむつ台のところでおむつに一瞬履き替えて、おしっこ出たらまたパンツに替えて…でやってます😭
幼児トイレでも個室の前で二の足踏んで結局引き返します…
ちなみに娘も身長体重しっかりあります!恥ずかしくなる気持ち分かりすぎます🥺💦
もっと心に余裕がないとだめなのかもしれませんが、もういやになります⤵︎⤵︎
諦めたいのにふと、なんで我が子は出来ないんだと頭ぐるぐる…諦めたいのに…😭
本当どうしたらいいのかなーと日々苦悩しております笑💦- 3月14日
コメント