
旦那と義父のお弁当を作っていますが、旦那は手作りを希望しています。4月からは子供のお弁当も加わるため、作り置きの方法や冷凍保存についてアドバイスを求めています。どのように分けて作り置きしていますか。
皆さん教えてください🙇♂️
お弁当の作り置きどーしてますか?💦
旦那と義父さんのお弁当を作ってますが、義父さんは文句1つ言わず作ったものを食べてくれるのですが、旦那は全部手作りがいいといわれ、冷凍食品使っても1個でしょと言われたため、お弁当のおかずの作り置きを考えているのですが、2人分、4月からは子供達のお弁当もあるのですが、皆さんどのようにわけて、作り置きしてますか?💦
ダイソーとかで売ってある小分けにできるのも考えたのですが、
冷凍庫の中入らなくなりそうで💦
皆さんそんな感じなのでしょうか💦
いつ頃作り置き作って、どのくらい持つのかも知りたいです🙇♂️
- はな(3歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ギャルマインド
大人が食べるものは1ヶ月、子供が食べるものは10日ぐらいかな〜と思いつつ冷凍できるものを作ってます!
冷凍庫に入れるときは蓋つきの製氷器におかずカップはめておかず詰めて〜って感じです!
ちゃんと凍れば蓋つきなら縦に入れることもできるのでおススメです!
夜ご飯のついでに冷凍するおかず一品(1週間分ぐらい)作ったりしてます!
まとめて作るの面倒なので💦
多すぎずで作るとおかずのレパートリーも増えるし、ちゃんと使い切れます笑

さくらママ
離乳食で使ってたリッチェルのやつにおかず凍らして凍ったらジップロックに移してます!
1ヶ月持つか持たないかくらいの量作ってます!
きんぴらとほうれん草炒めの2種を冷凍してだし巻きを冷蔵の作り置きで1週間分つくってあと一種類を冷食か晩御飯を多めに作って避けたやつを入れてます!!
-
はな
ジップロック!
ありがとうございます🙇♂️- 1月15日
-
さくらママ
はい!!いえいえ!
- 1月15日

冬眠したい
全然質問の回答と違いますが小さいお子さんいるのに作ってもらえるだけありがたいと思いますけどね😓
冷食使うとわかるんですか?
私ならたまには自分で作ってみたら!と投げます🤣
毎日お弁当作ってるママさんたち偉すぎます👏
-
はな
ありがとうございます🙇♂️
産後1年は育児に慣れたいため、ほとんど冷凍食品で許してとお願いしてたため、今年からなるべく手作りとの約束だったため💦
作らないなら、お金頂戴買うからと言われるのですが、旦那のお小遣いと生活費が同じなため、わたし的にカツカツで渡すことできず、作るしかなく……。お小遣い生活費と同じなのは、旦那がこれ以上減らすなら家に入れないと言われ、なんとか児童手当を使ったりもありますが、ボーナス日の日でなんとか生活できてるので、旦那も生活できてるじゃんと言われて終わりなんです💦- 1月15日
-
冬眠したい
人の旦那様に失礼ですがちょっもモラハラ気味なんですかね…生活費と同じお小遣いあるならそこから自分のお弁当代なんとかなるのでは💦
家に入れない発言も腹立ちます。実際ははなさんいなかったら小さい子供2人見ながら自分と義父のお弁当なんか手が回らないだろうに…
私なら使ったことない冷食を手作りなふりして混ぜたりします。作り置き、冷凍でも1ヶ月以内の消費がいいかなと思います◎- 1月15日
-
はな
コメントありがとうございます😭
参考になります💦
ちょっと、ズレてるだななのはわかってるのですが、私も今年から働き始めるので、それまでの我慢と思ってます💦- 1月15日

ママ乃
全部手作りがいいなら、旦那が自分で作ればいい!!
って思ってしまう。
文句を言わない義父が正解ですよね。
冷食の何をお弁当に入れてるかにもよりますが…
きんぴら、ひじきの煮物、切干大根の煮物、ほうれん草系のおかずは冷凍できますよね!
小分けパック(離乳食用)にカップに入れてできると思います。
あとは、味付き肉を作って置いて焼くだけにしておくとか…
-
はな
冷凍食品はなるべく被らないように入れてます💦
たまに、夕食で余ったのを入れたりもしてるのですが、冷凍食品がらそもそも好みではないみたいです💦- 1月15日
-
ママ乃
上のコメントも読みました。
旦那さん…随分わがままですね。
生活費とお小遣い一緒って…
冷食は嫌なのに弁当は買える意味が分からない。
主さん。めっちゃ苦労されてますね…
お疲れ様です。- 1月15日
-
はな
ありがとうございます💦
ほんとにその通りだと思います……💦- 1月15日
はな
縦に置くのいいですね!!
やってみます!