
コメント

たぬき
4ヶ月までならモロー反射ではないでしょうか?😳
たぬき
4ヶ月までならモロー反射ではないでしょうか?😳
「モロー反射」に関する質問
抱っこ中の赤ちゃんの仕草に関して 生後1ヶ月の赤ちゃん 授乳後の寝かしつけで、横抱きをしているときに、 時々首をすくめて(前に突き出すような感じ)、手を胸の前でぎゅっとする仕草があります 本人は目を閉じてうとう…
心配性で子どもと関わっていると頭痛がしてきます。 生後4ヶ月ですが、なんだか違和感しかなくて辛いです。 気になる点が発達傾向にあるのか不安です。 ①いまだにモロー反射が多い →けいれんではないかと小児科でも動画…
新生児聴覚スクリーニングで両耳リファーからパスした方いらっしゃいますか? 退院時のスクリーニングで、両耳リファーと言われ、来週再検査なのですが心配で、、、 新生児科の先生には、「羊水や耳垢が原因でリファーに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まだ産まれて16日目です😥
縮こまる感じはあるあるですかね?
たぬき
じゃあモロー反射だと思いますよ☺️☺️
うちの子もよくなってました👌🏻 お布団じゃなくて抱っこだからだと思います☺️
それかちょっと寒くて身震いしたのかもですね❄️
ちなみにですが、外に反るほうがあまり宜しくないと言われました…🙂💦 自閉症とかの子に多いそうです💧
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭
ミルク欲しがる時は必ず海老反りになるんですがそれは問題ないですかね、、、
1ヶ月健診の時に聞こうとは思ってるのですが🥲
たぬき
たまにとかなら大丈夫だと思います♡