![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週の妊婦が健診で精神状態について相談。医師の言葉に不安感じるも、自然派で内診を避けたい。不安と焦りが続く中、何を話すか怖くなり、無痛出産希望。
まもなく38週になります。陣痛待ちでそわそわしている中、もやもやすることがあったので吐かせてください🥲質問ではないです💦
先日妊婦健診で今の精神状態について聞かれました。
健診の2日前に胎動が全く感じられず、泣きながらエンジェルサウンズをしたこともあり、「今不安で仕方ない」「早く産まれたらいいなあと思ってる」と伝え、「内診で刺激したりすることは難しいですか?」と聞きました。
が、それが医師を怒らせてしまったようで…
「刺激するっていうならマラソン10kmとかウサギ跳びで階段100段とかする?危ないよね?」
「もう今すぐ産まないと不安で生活も出来ないってくらいなら帝王切開するという方法もありますよ?そこまでではないなら自然に待ちましょう」
「毎回NSTをとって、エコーをとって、赤ちゃんが順調という結果が出ています。これが安心材料なんです。これでも安心出来ない?」
「先週内診した時も赤ちゃんは降りてない、子宮口も開いてない状態だった。まだ待ちましょう。」
などいっぺんに言われてしまいました😵💫
内診ぐりぐりをしない自然派だということだけ伝えてくれればよかったのに…こんなにも言われてしまうのか…とその場で泣きそうになりましたが、出産〜入院中医師に嫌な態度とられたりしたら嫌だな、と思い我慢しました🥲
言っていることが正しいのはわかるのですが…もやもやと…ずーっと引きずってます🥲
ちなみに「先週内診したときも〜」と言われましたがカンジダの膣錠を一瞬で入れたので多分子宮口は見られていません😂そして今週は内診もしてくれませんでした…。
ママリを見て同じ週数くらいの方が「内診ぐりぐりをして〜」とか「子宮口の開きが〜」と話をされているとただただ焦ります🥲
スクワット、雑巾がけ、マッサージ、ツボ押しなどなどやれることはやりまくってますが子宮口の様子すらわからないので不安な日々です😭
そして健診の時何を聞くのも、何を話すのも怖くなってしまいました。。先生が精神状態を聞いてきたのに…。
無痛希望したので先生も変えられません🥲
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
ひっっっっっどい先生ですね………
質問に怒ったのではなく、ただ単にストレス発散されたようにしか感じません😓
医師自身の人間の小ささを感じます
まともな医師なら「ちょっと刺激してみましょうか」「この時期ナーバスになりますよね」等返ってくると思います
ふかふかさん全然変なこと聞いてないですからそこは安心してくださいね!
変な医師っているんですよね
私もハラワタ煮え繰り返る思いしたことあります
言い返しても、理解できないようで暖簾に腕押しでした……
腕は確かと信じて乗り越えましょう😢
共感してくれる助産師さんがいたら、自分ならこんなこと言われて悲しくて悲しくてと話してしまうかもです。
![あんみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんみつ
陣痛は赤ちゃんが起こすものなので、赤ちゃんはお母さんのお腹の中が居心地よくていいんじゃないですか☺️?
私も37週の時子宮口の開き具合見られなかったですし、内診グリグリなんてされるの嫌ですけど💦
子宮口開いても赤ちゃん降りて来てなかったら、産まれるまでかなり時間かかりますし、赤ちゃんもマイペースに過ごしてるので、ママも気持ち落ち着かせてゆっくりしたらいいと思います🥰
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
こんな時期に読まなきゃいいのに臨月に悲しいことがあった人の体験記など読んでしまったこともあり、不安でいっぱいになっていたんですよね😵💫💦
居心地よくいてくれてるんだなーとポジティブに考えることにします🥲💓
胎動を感じたり、同じ身体にいられるのは今だけなので、それを幸せと捉えてゆっくりしようと思います🥰- 1月14日
![ひぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃママ
心の狭い先生ですね😭
別に診療に文句言ってるわけじゃなく不安を伝えてるだけなのに、、、
正しいことは言ってるのはわかるけど言い方ってもんがありますよね😤
赤ちゃんはお母さんのこと大好きでまだ一緒に居たいんですよきっと💕
とってもかわいい子生まれてきますね😊💕
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭💓
そうなんです、正しいことを言っているのはわかるんです…でもそんな言い方って…と凹んでしまって😢。。
かわいい子が産まれてくると信じてます😖🙌💓優しいお言葉ありがとうございます。。- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その先生も先生ですが
焦ったところで赤ちゃん次第なので
意味ないですよ!
確かに不安もあり
そわそわもあります。
なんなら一人目の時は
ほんとに産まれるのか?と思うぐらいに何の予兆もありませんでした笑
予定日過ぎても笑
でも陣痛来て産まれましたよ。
子育てにゴールはないけど
妊娠出産にはゴールがあります。
不安な気持ちもとても分かりますが
赤ちゃんにがんばれ~とか
一緒に頑張ろうねとか
お腹に毎日話して声を聞かせてあげたら
赤ちゃんもそろそろか~と
目を覚ましてくれそうですね!
ただ妊娠中の不安定なときに
そこまで言われちゃうと
私もショックで泣きそうになると思います。
もし辛いなら
他の先生や他の看護師さんとかにも
どんどん相談したらいいと思います。
いろんな人がいて
捉え方もいろいろあります。
中には分かってくれる人もいると思いますから
不安な気持ちや嫌なことは
素直に話してもいいと思いますよ!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥲💓
同じくらいの週数ですね✨そわそわしますよね。。
赤ちゃんになるべく声はかけるようにしています。まだまだ赤ちゃん的には出たくないのかな〜と思ってます😂
他の先生や看護師さんに話せるタイミングが全然なくて。。
たまたま心理士さんとの面談があって話せたのはよかったです😢
あとはママリで吐き出せただけでもだいぶスッキリできました。
はじめてのママリ🔰さんのお言葉にもすごく救われました。ありがとうございます。
まずは妊娠出産のゴールまで気長に赤ちゃんと待とうと思います。- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなの、「まだ刺激は必要ないですよー」とかで良くない?って思いますね(^^;
その先生、医師免許はあっても、妊婦さんの気持ちについては無知に近いんでしょうね。
ただ、内診グリグリは、出来る人とできない人がいるようで、私は2人とも出来ませんでした(^^;
確か上の子は子宮口が遠すぎて、届かない…
と言われて、下の子は理由を忘れましたが出来ないと言われました(^^;
確か、YouTubeの助産師HISAKOさんという方の動画で、内診グリグリについて解説してる動画があるのですが、グリグリしても意味がない状態の子宮口にグリグリしても、意味がない…というか、逆にいろいろ危険…というか、医学的に理由があるとか解説してて、なるほどなぁ〜と納得したことあるので、お時間あったら見てみて下さい😊
私は結局どちらも予定日超過で促進剤で誘発分娩になりましたが、グリグリしなくても最終的にはちゃんと生まれてこれるので安心して下さい😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭✨✨
その先生、院長なんですよね…😂💦それまで診てくれていた先生はすごく寄り添ってくれる方だったのでびっくりしてしまいました😭
HISAKOさんの動画気になっていたので見てみようと思います!!情報ありがとうございます🙇♀️
最終的には赤ちゃんに会えますもんね…もう少し気持ちをリラックスして日々を過ごそうと思います😖💓- 1月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます🥲
言って欲しい言葉をしろくまさんに全部もらえた気がします🥲💓
本当に、少しでも寄り添ってくれたらそれだけでよかったのですが、ものすごい豪速球で返ってきたので衝撃でした。。
ストレス発散に使われたんですかね🤯
しろくまさんも嫌な気持ちになったことあるんですね…😢変な医師っているもんですね…😢
たまたまその日心理士さんとの面談が入っていて、その話をしたら
「あの先生そういうところがあるんだよね…💦」
「前の先生のままがよかったよね…」と言ってもらえました😂💦
「とりあえず腕は確かだから、もう少しだから!!」とも言っていたので赤ちゃんのためにも出産まで耐えようと思います😭