お仕事 ヤクルトレディで働いてる方の子どもを預かっている保育絵で働いたことがある方いますか? ヤクルトレディで働いてる方の子どもを預かっている保育絵で働いたことがある方いますか? 最終更新:2022年1月15日 お気に入り 保育 ヤクルトレディ ママリ🔰(5歳1ヶ月) コメント のん ありますよ☺️ ただ地域によって結構違いますが💦 1月14日 ママリ🔰 コメントありがとうございます! 地域によって違うんですね🥺ですが、 色々聞かせてください🥺✨ 求人みていたら、持ち帰りなしとのことだったんだすが、そうでしたか? 18時半までで、残業もあったのか気になります🥺 書類は多いですか? 1月14日 のん 私は地方で人数も10人以下の少ない園でしたが、全然持ち帰りはなかったですし、行事も特にないです。 ほんと託児所❗って感じですね😅 誕生日会とか製作とか先生同士で好きにやって良かったです。避難訓練もなんか(笑)これでいいの😅?レベルでした... 書類も避難訓練の報告や月案はありましたが、認可みたいな立派なものではないです😂 1月14日 のん 保護者が渋滞で帰ってこれなかったり仕事が終わらなくて18時までにお迎えに来れないというのはありました。ただ、あまりに遅くなる時は先に迎えにきて仕事しながら子どもを見るように切り替えてくれていたので、私のところは30分以上残業というのはなかったです☺️ 先生同士気が合ったのもありますが、私はヤクルト託児所が一番楽チンでした😅先生同士でシフト調整できたし、好きにお散歩行ったり製作したり、、、 割と自由だったので☺️ 1月14日 ママリ🔰 詳しく教えて頂きありがとうございます😆✨ そうなのですね、なんかゆる〜い感じでめちゃくちゃ理想です💓🥺✨ 5歳までの保育園でしか勤めたことがなく、書類や行事に追われるのがしんどくて💦 あと聞きたかったのですが、早番遅番ってどのくらいのペースでありましたか?それが心配で💦 先生達も少ないと思うんですが、子どもの急な熱とかで急遽休んだりしやすかったですか?💦 1月14日 のん 緩すぎて大丈夫?くらいでしたよ😅地方に行けば行くほどそうだと思います。 今は大阪ですが、大阪は人数いるから給食のところがあったり、バスで複数店舗の子を集めて預かったりする場所もあるみたいですが... シフトは先生達で自由に決めていたので、交代も先生同士です。園長がいるわけでもないので...先生同士お互い様って感じならやりやすいですよ。 早番遅番にしていても、欠席多くて子ども少なかったら早番は早めに帰ったり...本当に自由でした😅 うちは子ども6人で学童さん入れても15人以下だったので保育士3人でまわしてました。 早番遅番はローテーションにしてましたよ😺 1月15日 ママリ🔰 そうなんですね!あっ私も大阪です! そういった場合もあるんですね💦全員で19名と書いてましたが、転勤の可能性ありと書いてました😖 なるほどです!人間関係良いといいんですが😖人間関係悪かったらかわりにくいですね💦 書類はたくさんありますか?これも気になっていて😭 ちなみにボーナスおいくらくらいでしたか?🥺 正社員で、給料は20万くらいみたいなんですが🥺 1月15日 のん 大阪でもヤクルトにしようかと思ったんですが、同じく転勤の部分で気になって私はやらなかったです😅 私が勤めたのは兵庫県だったんですが、そこの託児所は社員なしでパート3人だったので和気あいあいでしたよ😺社員のことはわからなくてすみません💦💦 書類は月案、避難訓練報告だけで日案や児童票みたいなのはなかったです❗ 1月15日 ママリ🔰 転勤引っかかりますよね😫どこまでとばされるのか💦 和気あいあい良いですね😍✨ 社員なしのパートで成り立つとわ🤣✨ゆるくて良いですね😍 書類の少なさも理想です😳✨✨ 内情しれて良かったです!色々教えて頂きありがとうございます😊 1月15日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
地域によって違うんですね🥺ですが、
色々聞かせてください🥺✨
求人みていたら、持ち帰りなしとのことだったんだすが、そうでしたか?
18時半までで、残業もあったのか気になります🥺
書類は多いですか?
のん
私は地方で人数も10人以下の少ない園でしたが、全然持ち帰りはなかったですし、行事も特にないです。
ほんと託児所❗って感じですね😅
誕生日会とか製作とか先生同士で好きにやって良かったです。避難訓練もなんか(笑)これでいいの😅?レベルでした...
書類も避難訓練の報告や月案はありましたが、認可みたいな立派なものではないです😂
のん
保護者が渋滞で帰ってこれなかったり仕事が終わらなくて18時までにお迎えに来れないというのはありました。ただ、あまりに遅くなる時は先に迎えにきて仕事しながら子どもを見るように切り替えてくれていたので、私のところは30分以上残業というのはなかったです☺️
先生同士気が合ったのもありますが、私はヤクルト託児所が一番楽チンでした😅先生同士でシフト調整できたし、好きにお散歩行ったり製作したり、、、
割と自由だったので☺️
ママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😆✨
そうなのですね、なんかゆる〜い感じでめちゃくちゃ理想です💓🥺✨
5歳までの保育園でしか勤めたことがなく、書類や行事に追われるのがしんどくて💦
あと聞きたかったのですが、早番遅番ってどのくらいのペースでありましたか?それが心配で💦
先生達も少ないと思うんですが、子どもの急な熱とかで急遽休んだりしやすかったですか?💦
のん
緩すぎて大丈夫?くらいでしたよ😅地方に行けば行くほどそうだと思います。
今は大阪ですが、大阪は人数いるから給食のところがあったり、バスで複数店舗の子を集めて預かったりする場所もあるみたいですが...
シフトは先生達で自由に決めていたので、交代も先生同士です。園長がいるわけでもないので...先生同士お互い様って感じならやりやすいですよ。
早番遅番にしていても、欠席多くて子ども少なかったら早番は早めに帰ったり...本当に自由でした😅
うちは子ども6人で学童さん入れても15人以下だったので保育士3人でまわしてました。
早番遅番はローテーションにしてましたよ😺
ママリ🔰
そうなんですね!あっ私も大阪です!
そういった場合もあるんですね💦全員で19名と書いてましたが、転勤の可能性ありと書いてました😖
なるほどです!人間関係良いといいんですが😖人間関係悪かったらかわりにくいですね💦
書類はたくさんありますか?これも気になっていて😭
ちなみにボーナスおいくらくらいでしたか?🥺
正社員で、給料は20万くらいみたいなんですが🥺
のん
大阪でもヤクルトにしようかと思ったんですが、同じく転勤の部分で気になって私はやらなかったです😅
私が勤めたのは兵庫県だったんですが、そこの託児所は社員なしでパート3人だったので和気あいあいでしたよ😺社員のことはわからなくてすみません💦💦
書類は月案、避難訓練報告だけで日案や児童票みたいなのはなかったです❗
ママリ🔰
転勤引っかかりますよね😫どこまでとばされるのか💦
和気あいあい良いですね😍✨
社員なしのパートで成り立つとわ🤣✨ゆるくて良いですね😍
書類の少なさも理想です😳✨✨
内情しれて良かったです!色々教えて頂きありがとうございます😊