![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラム式洗濯機の購入を検討しているが、衣類の縮みやメンテナンス、電気代について不安があります。皆さんの使用状況を教えてください。
ドラム式洗濯機をお持ちの方!教えてください😆
子供が2人に増えて洗濯も大変になってきたので、乾燥までできるドラム式の購入を検討しています。
気になっているのが、
・衣類が縮んでしまうなどで、結局乾燥までできない物が多いのでは?
・メンテナンスが大変?
・一度に少量しかできない?
・電気代が大変?
です😅
今は割と大きめの縦型を使っていまして、毎日朝に一回回せば足りるくらいです。
もしドラム式を導入したら、夜にタオルなど乾燥までできるやつを回して、朝は乾燥までできない衣類などを回して干そうかな?と思っています。
皆さんどんな感じで使ってますかー??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
思ったより全く縮みませんよ!😊
我が家はほとんど乾燥かけてますが今のところ支障は全くないです!
メンテナンスはすごく楽で、
洗濯終わったあとホコリを取れば終わりです。
少量しかできない訳では全くないですが、すごく多すぎると乾燥が甘かったりしますが2度乾燥する事はほとんどありません。
電気代は、縦型の洗濯機を使ったことがないので分かりませんが然程変わらないと思いますよ😆
母親も最近ドラム式を購入してたのですが、買ってよかった😭とつくづく言っています😊
参考になれば幸いです♪
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
洗濯表記には乾燥機を使わないでくださいとなっているものが多いです💦
でもお気に入りの服以外はほぼ乾燥までしています😂
メンテナンスは大変と感じたことはありません。それ以上に乾燥できる恩恵が大きいです。
朝イチで一旦洗濯までして、干したいものを取り出した後乾燥機をかけています。量が多いときは干したいものを洗濯、そのあと洗濯+乾燥しています。
音は結構大きい+時間はかかるので、夜に乾燥までは時間帯によっては難しいと思います。
結構高い買い物でしたが、私は買ってよかった家電製品ナンバーワンです☺️
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
綿100%だと縮むものもありますが、子供の服もあまり気にせず乾燥までかけてます☺️💦傷みや縮みはあまり気になりません😊シャツのようなシワになりやすい素材は洗濯が終わった段階で出して干してます👏🏻乾燥まですると埃が出るので、メンテナンスは毎日埃をとるくらいでしょうか☺️洗濯槽の洗浄は縦型と変わらないと思います⭐️毎日乾燥までしてますが電気代はそんなに上がらないですよ😊むしろ水道代は安くなると思います⭐️うちのは洗濯10kg、乾燥6kgなので毎日1回の洗濯乾燥で十分です😊
コメント