

yuri
更新時に妻に変更してほしいですよね。

愛ma'm
絶対、自分にするべきだと思います(>_<)

ママリ
こんにちは😃
人それぞれだとは思いますが、通常は結婚したら受取人は妻や夫に変更すると思いますよ(^-^)
私達夫婦も結婚してから受取人をお互いの名前に変更しました(^^)

はじめてのママリ🔰
結婚と同時に義母から私に変更してもらいましたよ(*^^*)

たろうちゃん
保険料を負担したのが旦那父なら、そのままで正当ではないでしょうか。
旦那さんが保険料払ってるなら、配偶者にすることが多いと思います。
旦那さんに確認なさっては?

ちゃーこ36
指定代理請求人は、何らかの理由で旦那さん自身が保険金を請求出来なくなってしまった時に代理請求する人です。お金を受け取る権利は旦那さんのままです。
死亡保険金受取人は言わずもがなですよね。
ご家族で話し合うべきことですが、私だったら変更します。
養老保険のように満期があり、その満期が近い時期ならそのままでもいいですが、生涯保障のものであったり、自動更新のものなら変更をお勧めします。
ただ、その保険が義父さんが保険契約者であると、その権利は義父さんにあるので、まずは旦那さんと相談するのがいいと思います☺️

へる
今のままだと亡くなった時に旦那父に全ての保険金が入ることになるのでできれば配偶者に変更したいところですね(*´•ω•`*)…
ご自身ではなく旦那父が保険料を払っているのであれば旦那父応相談、でしょうね(*´•ω•`*)…

悠
自分に変更するべきだと思います!
私の旦那も、私の名前に
変更してくれました!
ただ今、保険の支払いを
旦那さんご自身でなく
義理父(母)が負担しているなら
難しいとこですが…
お話し合いをしてみるべきだと
思いますよ!

はじめてのママリ🔰
支払いをされてるのが義親ならそのままが普通だと思いますが、ご主人が支払いされてるなら妻に変更するのが一般的だと思います。

☆ALOHA☆
早急に変えるべきです💦
だって、もし旦那さん亡くなった場合赤ちゃん育てながら生きていきますか?
生活なんて無理ですよ(ヾノ・ω・`)
うちも変えてもらいましたよ。

ちゃんさーママ
急いで変えてください(´・д・`)
もし旦那さん亡くなってもそのお金はhacchanさんに全く入りません。
その保険料はご両親が払ってるとかじゃないんですよね?もしご両親が払ってる保険なら父親が受け取りでもおかしくないですが、旦那さんとhacchanさんの家庭が払っているならきちんと早急に手続きした方がいいです(>_<)
私は逆に私が個人年金保険入っていて、死亡時は父親にしてたんですが、旦那と結婚と同時に旦那に変えました。
コメント