※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺
子育て・グッズ

オムツ替え時の足のカエル体勢のコツについて相談です。ピーンと伸ばすためテープがズレる。自分は何とかできるが、旦那に任せると大変。

オムツ替えの時に足をカエルの様な体勢にさせるコツなどありますか?
生まれた頃からオムツを替える時になると足をピーンとするため、テープをきちんとした場所に付けれずすぐにズレてしまいます(^^;
ピーンとしまくるためか、一ヶ月健診の際には身長が9cm伸びていました(笑)
私が替えると何とか許容範囲に出来ますが、旦那に替えて貰うと悲惨な事になっています😦

コメント

るるみこ

すごいわかります‼︎笑

ピーンってしてるときは仮どめにして何度か足を曲げてくれるように試みて曲げてくれてから本どめにしてます!笑

  • ☺

    ですよね!笑
    るるみこさんと同じで仮どめから本どめするを試しているんですが、やっと出来た♡と思うとまたおしっこしていたり...笑
    難しいですよね😣

    • 10月25日
  • るるみこ

    るるみこ

    そうですよね!笑
    今替えたのにー😭ってなりますよね‼︎笑


    私の子女の子なんですけどう○ちしたときにピーンってされると拭くことも出来なくなって更に困ります(´∀`;)笑

    • 10月25日
  • ☺

    赤ちゃんは気持ち良さそうですけど、こっちは💀ですよね笑

    確かに女の子だとしっかり拭けなくなりますね󾭛
    男の子はかけられる!とビクビクしながらオムツ替えています😭笑

    • 10月25日
  • るるみこ

    るるみこ

    ほんとです‼︎笑


    女の子ですら飛んでくるので男の子だと怖いですね😱笑

    • 10月25日
  • るるみこ

    るるみこ

    グッドアンサーありがとうございます♡

    • 10月27日