※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
20
子育て・グッズ

育休手当を貰える期間を伸ばすために必要な書類ってなんでしょうか?

育休手当を貰える期間を伸ばすために必要な書類ってなんでしょうか?

コメント

そうくんママ

保育園に入れないという役所からもらった不承諾通知だけ会社に提出しましたよー😊

  • 20

    20

    保育園に入れないって言う通知?はどんなふうに進めて通知くるのでしょうか?保育園に申請するのでしょうか?

    • 1月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    うちの会社の場合は、
    生まれ月の保育園の不承諾通知が必要だったので、
    誕生日の前月の入所申し込みをして通知をもらうって感じです。
    会社によって、育休延長申請期間が決まってるので確認必要です。
    うちの子は、月頭が誕生日で
    会社の申請期間は育休切れる3週間前に申し出だったので、
    不承諾通知が間に合わないので事前に相談しましたよ。
    →分かり次第、一度電話連絡と通知を会社に送るでオッケーになりました。

    • 1月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、
    うちの地域は途中入所は基本厳しい地域でしたが、1歳半までとか延長したい人には
    審査保留扱いで不承諾通知出してくれました。→通知は規定の期日と保育園への申し込み書類を全て提出するというのが原則ですが。

    • 1月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    うちは、認可と認可外は
    役所での申し込みなので
    書類などは全て役所です!

    • 1月13日
ぬん

役所からの保育園の保留通知です!

まいちゃん☆

不承諾通知と、
保育園に申し込んだ申し込み書を出しました😊