※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1月分の支払いについて、青色事業者になった個人事業主が、取引発生時点の売上や未払金から処理する必要があるかどうかを教えてください。

個人事業主の方教えてください。

本年より青色になりました。
1月分についてなのですが、

電話代や電気代、またはクレジットなどは
翌月払いのものもありますが、
この場合取引が発生した令和2年12月時点の
売上/売掛金 や
〇〇費/クレジット(未払金)
から処理しないと

1月にいきなり
売掛金/事業主借

クレジット(未払金)/普通口座

の処理をしたらおかしくなりますか?

コメント

ママリ

基本はお金が動く度に記録する形になるので、クレジットで払った場合は未払金でまずは処理し、引き落としが発生した時点で普通口座からの引落分を処理します。

説明下手ですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは、令和2年の12月分の
    〇〇費/クレジット
    の入力をしとかないと貸借対照表がへんになりますか?

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    1月の未払金が何なのか分からないので変になると思います。
    摘要欄に12月〇日クレジット利用分と書いておけばいいと思います。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

発生した時の売掛や未払金の計上がないので貸借かマイナスになってしまいますよね。
今期は13回売上と経費を計上すればいいと思います。