※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児と生後8日目の赤ちゃんが同じ部屋で寝ていて、上の子が下の子の泣き声で起きてしまう場合、どのように対処すればいいでしょうか?下の子が泣いたらすぐ起きてリビングで授乳しています。

生後8日目の子と2歳の子同じ寝室で寝てます。
上の子が音に敏感な事もあり下の子が泣くと起きてしまいます。同じような方どうされてますか??
できるだけ 下の子が泣いたらすぐ起きて
リビングに連れていき授乳していますが、、

コメント

はじめてのママリ

リビングで寝てます😀‼︎
最初は一緒の部屋で寝ていましたが、同じく上の子がモゾモゾしたりするしそのままリビングで授乳してても暖房ついてなくて寒いので、ミルクだしそのままキッチンに近いリビングで寝ようと思ってそうしました🐵‼︎
朝は旦那が早朝から仕事なので寝室で上の子1人になって寂しくて起きちゃうので旦那が家出ると同時にリビングにお昼寝布団ひいて上の子連れてきてます😣
もう少し授乳間隔あいたら一緒に寝ようと思っています✨