
10ヶ月の赤ちゃんの食事について、離乳食から幼児食への移行が難しいと感じています。冷凍ストックできるレシピやアドバイスを求めています。
もう10ヶ月だし、いい加減掴み食べメニューっていうか幼児食に近い感じにしていかなきゃというか…と思っていろいろレシピとか見てたんですが、どう考えても私には無理としか思えません😭
今の離乳食は全食材冷凍ストックで、使う分だけザザーっと出してチン!はい!いただきます!という感じなのでこんな私でも手作りできているというか…
私が作るのもそうですが、息子が食べるビジョンも浮かばないです😂😂
最近やっと細かく刻んだ茹で野菜嫌がらなくなったのにおにぎり?サンドイッチ?掴めるサイズのブロッコリー?エーッ無理じゃなーい!!?って感じです😂😂😂
コッテコテの離乳食から掴み食べ、幼児食への移行のしかたとか、冷凍ストックできるおすすめレシピとか、鼓舞とか喝とか、なんでもいいのでお願いします😂🙏🙏
- ママリ(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
最初は柔らかく煮た大根とかにんじんスティックを冷凍しておいて、あげてましたよー😊
本とかは参考程度で、自己流お子さんに合わせてが1番だと思います☺️

ゆるり
私も離乳食毎回冷凍してチンしてあげてたのでその気持ちわかります🤣掴み食べはバナナやパン、ゆで野菜、卵焼きが楽チンでした!慣れたら後はもう何でも掴み食べさせてました!ご飯、うどん、炒め物など。周りがすごく汚れるのでそれが面倒ならおすすめしないです笑
-
ママリ
卵焼き!
卵白クリアしてからなんやかんや卵食べさせてませんでした😂卵焼きあげてみよう〜!
うどんて掴み食べできるんですね🤣🤣
晩ご飯のあとすぐお風呂なので、慣れてきたら晩ご飯スーパーフリータイムにしてみようかと思います😂- 1月12日
ママリ
スティックにして冷凍するといいですね!!
Instagramとかのキラキラ離乳食は架空のものだと思ってみてます😂
私は私で頑張ろう…😂