※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オリ子
妊娠・出産

2人目の育児に迷っています。夫は忙しく、サポートがない状況で悩んでいます。周囲の影響もあり、2人目を決めかねています。経験談を聞きたいです。

2人目をどうするか迷っています…

もし2人目を授かったとして、
両親、義両親ともにサポートなし(肉体的にも金銭的にも)
夫は激務なので産後すぐワンオペ
夫が全国転勤あり(子どもが小さいうちは付いていく予定)

こんな感じなので二の足を踏んでいます。
夫はどっちでも良いみたいです。

少し前までは迷わず一人っ子がいい!と思っていましたが、周囲の2人目ラッシュにちょっと心が揺れています😂

結局何が聞きたいんだって感じになってしまいましたが笑

似たような状態で2人目決心したよ!って方のお話も、やっぱり厳しいから2人目やめとくよ!って方のお話も聞きたいです。

宜しくお願いします🥺

コメント

deleted user

旦那は単身赴任でお互い実家遠くて
私は飛行機の距離です!
4歳以上は開けた方が自分のためにも
いいのかな?と思って、今妊活中です!

  • オリ子

    オリ子

    今妊活中なのですね!
    旦那さんが単身赴任だと休日も中々頼れないですもんね💦

    歳の差を開ける方が多いようなので、それも選択肢に入れつつよく考えようと思います😊
    ご回答ありがとうございました✨

    • 1月13日
mimo

うちも同じような感じです。
娘がまだ2歳とかの頃は一人っ子かな?
とおもってたけど
4歳近くなってきたら結構自分のことは自分でしてくれたり
幼稚園に行くことになり余裕ができたのもあり
二人目考えました💖

また今から赤ちゃんかー
とも思うけど私には余裕が必要な気がしたので
5学年差で良かったかなって思います。
それでも産まれたら大変だとは思いますが。。

  • オリ子

    オリ子

    段々2人目を考えられるようになったのですね🥰
    他の方々も仰っているように、歳の差を開けるのいいかもしれません😌

    子育て期間が長いというデメリットはありますよね〜💦
    何歳差で産んでも大変は大変ですもんね😇

    その辺も踏まえてよく考えていきたいと思います!
    ご回答ありがとうございました♪

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちも2年おきの全国転勤族ですが、2人目妊娠中です🥺
私の実家は転勤で行くことがないので常に遠方ですし、義実家は高齢なので頼るつもりはないです💦
でも、4歳差になります✨
2~3歳差で考えてましたが、色々あって4歳差になりそうですが、結果的にこれで良かったかなって思ってます😊✨
ちょうど2人目妊活始めた頃に転勤になってしまい、仕事も辞めて引越しして夫も昇進で更に激務になり…と思ったら上の子のイヤイヤが始まってしまい本当に私の精神状態がヤバくて余裕なかったので😇💦

  • オリ子

    オリ子

    2年おき😳
    私は3年おきなのですが、それでも大変なので2年はすごいです🥺

    転勤族は引っ越しのタイミングも重要ですよね😂
    時期を予想できるだけまだ良いのかもしれませんが💦

    歳の差を開けて良かったというお話が聞けてよかったです💓

    これから色々考えていこうと思います!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 1月13日