※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

年末から不調が続いています。大晦日の朝、息苦しさで飛び起きました。…

年末から不調が続いています。
大晦日の朝、息苦しさで飛び起きました。
子供が肩の上で寝ていたので、そのせいかもしれませんが、ネットで調べたら、早朝の息苦しさは心臓病の可能性があるというのを見て、心臓付近を意識してしまいます。
動悸というのか分かりませんが、自分の心音がよく聞こえます。
昔から病気のことに関しては神経質になりやすく、胃の不調を感じ胃カメラまでしたのに、何もなかったこともありました。
自分の性格はよく分かっているつもりですが、重大な病気が隠れているかもしれないと思うと気になってしまうのです。
同じ様な方いらっしゃいますか?
どの様に気を紛らわせていますか?

コメント

deleted user

心気症ですかね。
心理療法で効果があることがありますよ!

ぺんちゃん

めちゃくちゃわかります😂
私も健康に関してはかなり心配性で、何かおかしい→大きな病気→死んじゃうかも…に考えが直結します🤣
幸い旦那が正反対で、人間そんな簡単に死なない。大丈夫っしょ‼︎の精神なので、不安を伝えて跳ね除けられて私の心は簡単に復活します。身近にそんな存在はいらっしゃいますか⁇笑

不安ならとりあえず検査すて、何もなければそれでいい。ってするのが1番ですね✨お金はかかりますが…

maru

私も心気症です。何か身体に不具合があるとすぐ癌じゃないかと疑って病院にいきます😭今は胃の調子が悪く先月2回も胃カメラしました、、何もなかったですがまだ治らずです😔