※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

下の子の夜泣きがひどく、上の子が起きてしまうため、別室で寝たいと思っています。

夜泣きがひどく、上の子が起きてしまいます。

下の子の夜泣きがとにかくひどく、添い乳しても抱いても何をしてもギャーギャー泣くことがよくあります。
その都度上の子がおきます…。
毎晩何度も泣きます。
主人にも上の子にも気を遣い、ストレスなので別室がいいのですが上の子が嫌だと言うので同じ部屋です。
上の子は日中も眠い疲れたなどと言うようになりました。寝不足なんだと思います。
もう別室にしたいです。
下の子の夜泣きで参っているのに上の子の寝不足問題まで考えたくないです😢

コメント

(´-`)oO

同じような感じです😔👍

双子の片方が起きてミルク作ってる間に双子のもう片方も泣き声につられて起きてしまいその結果上の子が起きてしまって寝不足で保育園に行けない状態何回かありました(T_T)

週末だけ一緒に寝るとかは上の子嫌がりますか🥲?

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    上の子はまだ一人では寝られず、主人とも寝られないので週末だけでも無理そうです😭主人と別室で寝てくれたら本当に嬉しいのですが…。
    ストレスがやばいです💦

    • 1月12日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    ベビーモニター購入して泣いた時だけモニターに話しかけるとかはダメそうですかね(T_T)?

    • 1月12日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    モニターあるのですが、ダメです😢
    上の子は私がいないと癇癪??を起こしてママーママーと手がつけられないほど泣きます。
    主人と寝てくれたら本当に楽なのですが…。

    • 1月12日
deleted user

もう強行突破でいいのではないですかね🥲
うちも息子の夜泣きが5ヶ月から始まりいまだにです。
一度も起きなかったのは片手で数えられるくらい😅

当時主人が別室を嫌がり最初の数ヶ月は我慢しましたがやはりよけいストレスでした。

夜泣きはこれからも長らく続く可能性ありますし、娘さんの年齢で睡眠足りてないと脳の発達に影響でると思います💦
辛いのがすごくわかる分、今は解決策は別室しかないかなと思います😓

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    睡眠不足、脳に影響するんですね😢💦それは不安です。
    おっぱいやめれば夜泣きも終わるかなぁと思っているのですがそうでもなさそうですか?ママリさんのお子様はもう卒乳していますか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは5ヶ月頃から母乳が止まってしまったためそこから完ミでした!
    ミルクという安定剤も1歳まででしたが。

    上の娘さん、泣いても旦那さんでどうにかするように慣らしたほうが負担減りますよ💦

    最初は心を鬼にして旦那さんも寝不足になるでしょうがそのうち泣かなくなると思います😓

    • 1月12日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうだったんですね😌
    ありがとうございます!

    • 1月13日
☺︎☺︎☺︎

おつらい状況ですね😭

寝た所を別室に連れてくのは起こしてしまう可能性があるので
普通に寝かし付けをし
下の子が泣いて起きた時点からハンムラビさんと下のお子さんが別室に移動するというのはどうでしょう?🤔

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    下の子が起きたタイミングで別室。やってみます!
    上の子が仮に夜中に起きたらギャーギャー泣くと思いますが…。でもこの手しかないですよね😣
    ありがとうございます♡

    • 1月12日