
生後4ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを飲むタイミングについて相談中。授乳間隔が長すぎて困っている。泣く前に飲ませるべきか、泣くまで待つべきか悩んでいる。
生後4ヶ月です。ミルクの間隔について...
混合育児です。160であげてますが残す時もあります。
無理に飲ませると吐き戻しをし、授乳間隔が空きすぎるから泣かずに飲ませるとプイッとして飲みません。又は半分程飲んで残します。
日中、泣くまであげないなら授乳間隔が7時間とかあいたりします...。
この場合、間隔が空きすぎているため泣く前に飲ませたがいいのか、泣くまで飲ませなくていいのか。どちらが正しいですか?😥
- mama(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

リラックマ
6ヶ月まで混合で育てました。
うちもおなかすいたで泣く事全くなかったので、時間決めてミルク飲ませてました☺️
吐き戻しもよくありましたが、10ヶ月くらいにはおさまりました。

はじめてのママリ🔰
4ヶ月です🙋♀️
先日まで混合で160あげていましたが、今は完ミで180ずつあげています!
うちは4時間から5時間ぐらいで泣く事もあれば、全然泣かない時もあるので4時間半ぐらいでいつも飲ませています🙌
うちの子も180作って20とか残す時あります😣もう満腹中枢もできてくるときだろうし、お腹いっぱいなんだろうな、次の時いっぱい飲んでねーって声かけしながら無理やり飲ますのやめました😅💦
-
mama
あまりにも泣かない時は
飲ませちゃった方が
いいんですね🥺💡- 1月12日
mama
泣くまでというより、時間決めて飲ませたがいいんですね😁💡