
子どもが寝ている時にヒックヒックと呼吸が乱れることがあり、心配です。病気が隠れている可能性があるか気になります。授乳時は吸う力があり、眠りが浅い子です。
子どもが大泣きした後にヒックヒックと呼吸が乱れる?と思うのですが、それが寝ている時に起こるのは何か病気が隠れていたりしますか?
怖い夢をみていたりするのかと思っていたのですが、今はあまりにヒックヒックのペースが早くヒッヒッヒッヒッのような感じでしばらく続いたので、怖くなって顔を触り意識を確認しました。
意識はあるし、目は閉じている状態、けいれん?とはちょっと違うのかなぁ。
以前にも何度かこのようなことがありましたが、そのまま放置してしまいました。
さすがに今はちょっと異常な感じでした💦
ぐずったので授乳するとしっかり吸えています。
眠りがとにかく浅い子で、1〜2時間ごとに授乳しているのも何か関係あるのかなぁ、、、
とにかく心配でひとまずこちらで相談させていただきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
笑ってるんじゃないですか??🙄
うちもよくさんまさんみたいな引き笑いのような、ヒッヒッヒッて寝てるのに言ってることよくありましたよ!😊

つきみ
うちの娘もたまになります😅
以前、お昼寝してる時になったので動画を撮って小児科で見てもらったのですが、顔色が悪くなってなかったり苦しそうじゃなかったら大丈夫と言われました。
怖い夢でもみてるのかな?って思ってます
ヒックヒックしてる最中に起こすとギャン泣きするのでいつもそっと見守ってます😌

あかさたな
うちも下の子がよくあります。
心配になったので、動画を撮っておきました。
1歳の予防接種のときに小児科で見せてみたら、指しゃぶりをしてるからしゃぶるのと呼吸のタイミングが合わなくてなってるんじゃないかと言われました。
今のところは特に問題なく過ごしてます。最近はしなくなったなぁと感じています。
動画撮っておいた方が良いと思いますよ💡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
笑っているより、どちらかというと泣くのを我慢している感じのヒックヒックから始まり、その間隔がどんどん速まっていったかんじです。
何でもないといいのですが。
ネット検索してもあまり情報がなく、何かこちらで情報がいただければと質問させていただきました🙏!!
はじめてのママリ🔰
うちの子は寝てるときの笑いはそういうヒックヒックな感じなんです🙄笑
引き笑いっぽいけどヒッヒッというか…文だと伝わりにくいですよね😭
今はもう無くなって、寝言に変わりましたが…
問題ないとは思いますけどね✨
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ちなみに、なぜそれを笑っているとわかったのですか?
お顔が笑っていたからですか?
はじめてのママリ🔰
口角上がってた時もあったからというのと、特に手が硬直してたりとか白目向いて痙攣とか苦しそうな様子とかもなかったのであー、笑ってるんだなー
ぐらいの感じで独断です🥲
あと寝言言いながらふぇ…😖となったりもしてたので、寝ながら何か発したら寝ぼけてるんだなーぐらいの感じで考えてたので、ヒックヒックもそれと同じ感じで笑ってるな?みたいな捉え方でした✨