
コメント

ひまわり🌻
最後3ヶ月まで搾母乳でした。今は完母です。
①搾乳した母乳を冷凍して持って行ってました。
冷凍の母乳飲ませた後に搾乳して捨ててました。
②出かける時間に合わせて哺乳瓶数本持って行ってました。
搾乳機は搾母乳捨てる時に水洗いして次も使ってました。
自宅に帰ってから全て消毒してました。
ひまわり🌻
最後3ヶ月まで搾母乳でした。今は完母です。
①搾乳した母乳を冷凍して持って行ってました。
冷凍の母乳飲ませた後に搾乳して捨ててました。
②出かける時間に合わせて哺乳瓶数本持って行ってました。
搾乳機は搾母乳捨てる時に水洗いして次も使ってました。
自宅に帰ってから全て消毒してました。
「泣く」に関する質問
子供の入園、卒園はもちろん 懇談や参観、発表会、親子遠足など すべての行事に感極まり泣く方いませんか? それはわたしのことなんですが クラス発表のめーる見ただけでも泣いてしまいました。。
昨日初めての慣らし保育!娘は見学の時から既に早く保育園行きたい!ってワクワクしてました。 当日も全然泣く事なく楽しかった!と色んな話をしてくれて私も安心してたんですが、たまに夜泣きはするものの昨日の夜泣きは…
保育士さんにお伺いしたいです🙇♀️ 今日、一時預かりの慣らし保育3日目でした。1日目は1時間、2日目は2時間、今日は4時間でお昼ご飯を園で食べました。 3回とも、預けるときはギャン泣きで足元にしがみついてきていまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちご
冷凍した母乳は保冷バッグに入れて持ち歩いてた感じですか??
それと出先では搾乳した母乳は毎回全て捨てていたということですよね??
ひまわり🌻
保冷バッグに保冷剤入れて、別のバッグで
お湯、哺乳瓶、搾乳機を持ち歩いてました!
出先で搾乳した母乳は全て捨ててました。
子供とタイミングが合う場合はその場で搾乳してから
搾母乳飲ませてましたが
水洗いした後の搾乳機の場合は捨ててました。