
カレーにじゃがいもを入れると、いつもシャキシャキのままですが、なぜ火が通らないのでしょうか。
カレー作った時にじゃがいも入れるのですが
いつもじゃがいもシャキシャキ😂
火が通ってない(中火)
10分以上湯がしてから更にカレーのルーと混ぜて
煮込むのになんで!?
- ら
コメント

はじめてのママリ🔰
にんじんには火通ってますか?
にんじんに火が通ってるなら、にんじんと同じタイミングで入れれば大丈夫かなと思います😌

マヨ
じゃがいもが大きすぎるとかですかね??
蓋はしめてますか?😂

ママリ
途中で竹串刺したりしてますか??
私は確認してますよー💦

はじめてのママリ🔰
先にじゃがいもだけレンチンしておくと火が通りやすいですよ😆

はじめてのママリ
水から茹でてますか?
沸騰しているお湯に入れてしまうと外側だけ柔らかくなって中まで火が通らないかもです😣

ᴺᴱᴺᴱ
水から茹でるといいですよ!😌

退会ユーザー
私はじゃがいもはレンチンしてから入れてます🥔

はじめてのママリ
大きいのがすきでしたらほぼ煮込まずチンして後入れのほうが型崩れもすくなくてねっとり仕上がってよかったりします!
ら
旦那とわたしが人参好きでないので
人参入れてないんです😂
じゃがいも大きめに切ってるせいかなあとか思ったり
はじめてのママリ🔰
大きめだとそうかもです!
我が家はじゃがいも炒めてそこに玉ねぎ投入してある程度炒める→肉投入。
その後肉に火が通ってから水入れて煮込み始め、最後にルー投入してるのでじゃがいもには火通ってます!
最初に炒めると形崩れもしにくいので、この方法もありかもです🙂