
育児に悩んでいます。子供4人でワンオペ育児が大変。上の子と双子の両立が難しく、外出も疲れる。自分のキャパが狭いと感じ、育児が楽しくない。兄弟の我慢や毎日の過ごし方について相談したいです。
最近の悩みです。
批判なしでお願いします。
子供が4人いますが、うまく育児できず自己嫌悪になりがちです。
旦那は不規則勤務なためワンオペ育児の日が多々です。
やはり下の赤ちゃん(双 子)は手が掛かるし
上の子優先とはいえ赤ちゃん優先になってしまいます。
だからたとえばこの三連休も
ずっと子供四人と私で家に引きこもってました😥
上の子らはもちろん外出したがりますが、双 子赤ちゃん連れて出かけるのもなかなか大変だし、娘はいやいや期ですぐ不機嫌なるし息子も娘と喧嘩ばかりだったり、四人連れて外出する気になれないです。
息子にも今日
なんで僕んちは外食できないの?お出かけできないの?と言われてしまいました。
申し訳ないなぁとは思うものの、
やはり外出したらしたで私が疲れ果てるのと、元々息子は特に聞きが悪いタイプ(発達グレー)なのもあり上の子らに注意やいらいらしてしまい、連れてこなきゃよかったと思ったりしちゃいます。
うまく言えませんが、自分のキャパがかなり狭いのもあると思います。
じゃぁなんで3人(3人め双 子のため)も作ったの?という意見ははなしでお願いします。
自分でも多少承知してます😥
もっと上の子の相手してあげないと遊んであげないと、とは思うんですが
最近だと赤ちゃん夜泣き多かったりなんだか手が掛かっちゃって、それで疲れてしまってるのもあります😰
最近、育児楽しくないしこなしてるだけになってるように感じたり
毎日早く過ぎてほしいとか
旦那いない休日はとくに苦痛しかないです。
息子もお出かけいけないからつまらない、おやすみの日もも保育園行きたいと言ったりします。
兄弟多い方、やはり我慢させたりしてますか?
自分がキャパオーバーに感じたりすることないですか?
どうやって毎日、過ごしてますか?😭
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

hana❁
毎日お疲れ様です😭
2人ですらヘトヘトなのに、双子ちゃんで4人なんて、疲れ果てて当然です💦キャパが狭いなんて事ないです!毎日家事育児してるだけで十分頑張ってます🥺夜泣きツライですね💦しかも2人分😭😭
双子ちゃんて行政のサポートとかサービスは何かなかったですか🤔民間のベビーシッターでも良いですが、周りの手を借りて良いと思います!お金はかかるけど、そうゆうサービスを使って双子ちゃん見てもらって、上のお子さん遊び連れてくとかでも良いし、自己嫌悪になんてならないで下さいね。
私も最近同じようなことで悩んでいたので(2人ですら🥺)、思わずコメントしちゃいました。

退会ユーザー
私は3人いるのですが毎日いっぱいいっぱいでキャパオーバーだなと日々思ってます💦
うちもほぼワンオペで上の子にお手伝いたくさん頼んでしまったり我慢させてしまったり…八つ当たりもしたりで自己嫌悪です😭
うちの子よりも小さい子たちを4人ワンオペで育児されてて凄いです❗️❗️❗️
うちも真ん中の男の子がグレーで外に出るとたくさん怒ってしまうので出かけるのが億劫になってます😥
うちは田舎なので車の通らないところを散歩したり、ゲームでリングフィットにハマったのでそれで筋トレしたりして動いてストレス発散させてます❗️
相手してあげれるのが1番なんですが、自分も疲れて休みたくてなかなか一緒に遊んでやれなくて…😭
長々と失礼しました🙇♀️
-
ママリ。
似てますね😭
やっぱりキャパオーバーって感じてしまいますよね。
自分がしんどいだけならまだいいんですが、上の子らにも我慢させてるって思うとさらにしんどく感じてしまうというか。
いえ、別になにもできてなくて、、、
ただ日が過ぎてるって状態なのがなんだかモヤモヤします😥
やはり体動かすことやらせ
ないとですね。
うちも夏場はよく四人で公園ならまだ行ってましたが、冬はいける場所もなく😭
そうなんです💦
もって自分に余裕があったらなぁと考えてしまいます、、、- 1月10日
-
退会ユーザー
元々3人欲しかったのですが生まれてから余裕が全くなく、産後うつっぽくなったりもして笑えなくなってました😭
しーちゃんさんはしっかり子供さんのこと考えてあげてて凄いです☺️
毎日子供達が元気に過ごせてたらそれだけで満点です❣️
10ヶ月の双子ちゃんだと離乳食も3回食だったりして1番大変な時期ですよね💦
もっと余裕がほしいですよね💦
でも旦那はあてにできないし自分がしないとだけどしんどくなって…の悪循環ですよね😭
しーちゃんさんのほうが何倍も大変な時期だとは思いますが、もうなんかめちゃくちゃ共感です❗️❗️❗️- 1月11日
-
ママリ。
うちも3人目(双子)生まれてから、上の子らの相手がしんどく感じてしまうようになりました。
頭ではもっと上の子らの相手しないと、上の子ら優先、とは思ってても
赤ちゃんらに特別手かけてるわけでもないですが、なんだかクタクタなって余裕なくて😰
はい、元気ちゃ元気な子供らではあります😂
離乳食も三回だったらたまにまだ二回だったり、
それですらできてない自分がいて😭
明日からはもっと穏やかに、とかいろいろ考えるんですが朝になるときっとそれどころじゃない戦争がはじまるんですよね😅- 1月11日
-
退会ユーザー
双子ちゃんだと何倍も大変ですよね😭
しんどくて当たり前です❗️
上の子のたちもお母さんが頑張ってるの見てくれてます😌
もう少し大きくなったら一緒に遊ぶ余裕も出てくると思いますし、今は必要最低限のことをするくらいで割り切っていいと思います😋
うちは下の子、ほぼほぼベビーフードでした😅
作っても食べないし、しんどくて何もしたくなくて…
便利だし、よく食べるしで利用しまくってました😂
お金はかかりますが、育児を少しでも楽しみたくて❣️- 1月11日
-
ママリ。
小さいときの思い出?って大事だろうしなぁと。
たぶん私がもっと頑張れば出かけたり連れていけるんですが、実際インドアな部分もあって。笑
ありがとうございます😭
そうなら助かるんですが。
はい、毎日をこなしているだけて精一杯なってる自分がいます🥲
私もたまにベビーフード利用します。
ベビーフードは買いに行かないといけないしもったいないと思っちゃって。
食べさせるものないときにあげてます😂- 1月11日
-
退会ユーザー
すみません💦
下に返信しちゃいました😅- 1月11日

退会ユーザー
今でも充分頑張ってますよ❣️
だって4人のお子さんを育ててるんですよ☺️
本当に凄いです❣️
毎日の生活で精一杯なのわかります❗️
家事も終わらないし、1日動いてないといけないですよね😭
だから楽できるところはしましょう😌
私は掃除機も毎日かけない必要最低限の家事しかしてないです😅
ベビーフード高いですよね😭
2人分となると余計に…
しんどいときはベビーフード使ったりしてお子さんが寝たときや、休める時にしっかり横になって休んでくださいね😌
1人じゃ無いって思えて私も明日からまたなんとか乗り越えよう❗️って思えます❣️

はじめてのママリ🔰
四人います。
外食できないのはコロナのせいにしてます(笑)旦那がいれば時々外食します。回転寿司とかですが😅
キャパオーバーなのかなと思うときはもちろんあります!
めまいや耳鳴りしょっちゅうです😰😰うちは小学生と保育園児なので、基本日中は一緒にいないので、そこでバランスとってますかね…。しーちゃんさんはふたごちゃんを、育てていらっしゃるんですよね
それはそれは大変だと思います😞😞自己嫌悪にならないでほしいです!こうやって悩まれてることで十分お子さんへの愛情感じます!ご主人がいるときに少しでもお子さまみてもらって
ひとりの時間作ってリセットしてください😌
ママリ。
そうなんですね💦
私がベトベトなるのは別にいいと言うか当たり前なんですが、みんなに我慢?させて悪影響なってるのが自己嫌悪に陥っちゃって😥
はい、私特に朝苦手だから
朝から上の子らうるさいと寝不足なのもありめちゃ自分機嫌悪すぎて嫌になります。
そういうのは利用したことなかったです😭