※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

女性はお雛様を娘に贈りたいが、旦那はいらないと言い、母も贈り物を拒否。最終的に家族でお雛様を購入し、25万円のお雛様を購入。楽しみにしている様子。

雑談です☺️

お雛様を私の娘にどーしても買ってあげたい実母と、

一級建築士&インテリアコーディーネーターで、
自宅を自分の設計で建て、インテリアもこだわっててお雛様はいらない旦那の、

静かな攻防と、その狭間の私、
と言う構図がずっと続いてました😂😂

「この家には和室ないからお雛様は置けないな」
「お雛様を置くのに合う場所がないしな」
などなど言ってたんですが、ようやく旦那が折れ…

「これなら置いても良い」と言うものが。

もー私は何でも良かったので、
その旦那が欲しいと言うお雛様の写真を母に送ったら、
「そんなオモチャみたいなモノは贈れない」とお断りの電話。。

もー良い加減にしてくれって感じだったんですが、

この度、
「もう面倒だからお母さんの好きにさせてもらっても良い?
飾るのは今年だけでも良いから」と私から旦那にお願い。

旦那も完全に折れ、
「お前も一緒に行って、選んだものなら良いよ」
「娘のためにやってあげたいと思ってくれてるんだから有難いよね。」
との事で、この連休買いに行く母について行きました😓

ここなら置けると言う場所だけ決めて、縦横サイズを指定していざ百貨店へ。

こんなん良いんじゃない?と私が言っても
「それはお顔が漫画っぽい」
「安っぽいから嫌」などとなかなか母のGOが出ず。

逆に母が言う
「これは??」のお雛様は私が気に入らず。

だけどようやく2人とも良いね!と一目惚れしたお雛様があって、
小物を交換したりすったもんだありつつも1つに決まりました☺️

税込約25万。
割引やらギフト券があって20万くらいになりましたが。

あーあー現金で欲しかったわ。と、思わなくも無いですが、
帰ってきてからはそのお雛様のことばかり考えてます☺️☺️

写真見て、良いお雛様にしたよなぁ、
やっぱり小物は交換して良かったなぁ、
などなど☺️☺️

「到着はお日にちの良い大安の●日でいかがですか?」と言われて、
おーなるほどそうゆうもんかと思いました😌😌

いらんいらんと言ってた旦那もちょっと楽しみにしてて、
やっぱり買ってもらって良かったなぁと思いました☺️☺️

コメント

ママリ

お雛様なんて雛壇じゃなければ和室じゃなくても玄関とか棚の上とかいくらでも飾れますからね笑
私の実家はピアノの上に飾ってました笑
我が家は10歳くらいまで毎年お雛様出してましたし、あった方が絶対良いですよ!
娘さんのためにも納得のいくお雛様買ってもらえて良かったですね!

  • かおり

    かおり

    多分、旦那は、単純に要らないと言うのを
    「和室がないから」ってのを理由にしたかっただけなんだと思います😓

    結局、旦那も、
    「ハタチまで出せば1回1万か〜」と、
    今年だけじゃない雰囲気になってます🤗

    • 1月11日
ぽち

一級建築士でインテリアコーディネーターでこだわりあるなら自宅を自分の設計で建てるときに女の子が産まれたらお雛様、男の子が産まれたら兜を年に数日だけ飾るかもしれないことも考えてこだわってほしいですね😂
旦那と実母の間に挟まれる奥さんの大変さ😂
最近のお雛様はいろんなお顔やデザインがあって見ていても楽しいですよね😌
素敵なお雛様に決まってよかったですね💓

  • かおり

    かおり

    今の家に引っ越しした時はまだ結婚しておらず、
    主人は一人暮らしのつもりで建てたんです😓

    でも次に引っ越しする時は、
    絶対にそこを考えてもらおうと思います☺️!

    本当にいろんな種類があって楽しかったです☺️☺️‼️

    • 1月11日
  • ぽち

    ぽち

    なるほど😳
    それなら次こそは!ですね💪

    娘の時のことを思い出して初心にかえりました😌
    ありがとうございます💓

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

肩書きを見ただけで、旦那様拘りというか、おしゃれそうですね✨
旦那様の気持ちもわかるし、お母様の気持ちもわかります🥺
間に入って大変でしたね。。
おつかれ様です😌

お二人とも気にいるものがあってよかったですね!!

私自身も小さい頃は雛人形出すのすごい楽しみにしていた記憶がありますし、きっと娘さんもよろこんでくれますよー💓

  • かおり

    かおり

    肩書きだけ書きましたが、
    本当は旦那は全然片付けが苦手で家も荒れ放題、
    それを片付けて廻る私、、

    ただ見栄っ張りなので人が来る時だけは大掃除のような片付けをするので、
    人はみんな綺麗なお宅!と思うようです…
    そんなん年に何日もありません😓😓

    娘もまだ分からないですが、
    来年には分かるようになるかな??☺️

    楽しみにしてくれたら嬉しいです☺️

    • 1月11日
chiaki(*^^*)

うちも、お雛様は和室に置いてないですよ!むしろ、今時和室に置く家庭なんてあるのかしら?と思うほどです。
お雛様はやっぱり、買ってあげたいんですよね。
そんなもんです。
お母さんの願いが叶ってよかったです^ ^♡
一度飾ると子供も楽しみにしますし、日本の文化を伝える意味でも素敵なことだと思いますよ♡

  • かおり

    かおり

    和室があるお家が珍しいですもんね、
    多分「和室ないから」を、理由に要らないって言いたかったんだと思います☺️

    私も要らないかなって思ってたんですが、
    買うと嬉しくて、届く日が待ち遠しいです☺️

    • 1月11日
ちまき

なんだか微笑ましく読ませて頂きました🌼

1年だけ…というてたものの、
旦那さんが1番お雛様を気に入って
毎年飾ろう!!!となってくれれば
私はなんだか嬉しくなります😁

  • かおり

    かおり

    既に、
    「ハタチまで出せば1回1万円だな…」と、
    毎年出すことに乗り気です☺️

    仰る通り、届いたら主人が一番テンション上がるんだと思います🥰🥰

    • 1月11日
ママリ

うちも一昨日、下の子のお雛様を買ってきました♪

私も最初はいらない派でしたが、毎年子供のことを思って飾るのもいいものですよ☺️
楽しみですね♪

素敵なお雛様のお写真、見たいです!

  • かおり

    かおり

    細かいところが違うんですがお雛様はこちらです^_^
    ぷっくりしたお顔がほんのりピンクで、
    「お孫ちゃんみたい‼️」と母が言うのと、

    着物が真っ白のレースとピンク系か基調になってて、
    美しいのです☺️

    下のお子さんのお雛様ってことは、
    上は男の子ですか??

    上の子も女の子ですか??👀

    女の子2人になった場合みんなどうするのかなと思ってまして、、

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    わぁ!素敵なお雛様ですね😍
    お着物の段の部分が綺麗にグラデーションになっていますね。
    お顔もかわいらしい、優しいお雛様ですね♪
    お写真、ありがとうございます😊

    上は男なんです。
    姉妹の場合、どうするんでしょうねー。

    • 1月11日
  • かおり

    かおり

    男の子なんですね😍
    男女の兄弟憧れるので羨ましいです🥰

    お雛様お褒め頂きありがとうございます☺️

    • 1月11日
s.s2児mam

知り合いは、ケース付きのアンパンマンのお雛様をベビーベットに入れてましたよ笑

  • かおり

    かおり

    おー!
    まさに親族に、アニメのキャラクターの雛人形の人もいます^_^
    本当に人それぞれですよね☺️

    • 1月11日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    ですね、うちは雛人形は買いませんが、お兄ちゃんが保育所で作ってくる雛人形をかざろうかと笑

    • 1月12日
  • かおり

    かおり

    それはまた兄弟の思い出になって素敵ですね🥰🥰
    いつか保育園で作ってくるのか〜😍
    うちも楽しみです🥰

    • 1月12日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    なんですかね?
    将来それを知った長女がケチられたと思うのかどう思うかはわかりませんが笑

    • 1月12日
  • かおり

    かおり

    例えケチられたーお兄ちゃんが保育園で作ったお雛様だったーと、
    思ったとしても、それもまた思い出です☺️‼️

    • 1月12日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam


    ですね笑

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

お子さんが大きくなったら、
きっと喜ぶと思いますよ😊
毎年、クリスマスツリーのように飾って、
そのうち一緒に飾るようになって…
と😊
日本ならではの四季やしきたりを学ぶ機会でもあるので、
買ってもらってよかったと思います‼️

旦那様の気持ちもわかります…
(うちは、矢は要らないと言って断って、小さな兜だけにしてもらいましたので😜💦💦)

だけど、じいじばあばや、パパママの愛情を必ず感じることと思います😊
大層なお値段ものなので、
ぜひ毎年飾ってあげてほしいです😂

  • かおり

    かおり

    そうですね、なんだかんだで毎年飾るようにしたいな❤️と思ってます🥰
    旦那もなんだかんだで楽しみにしてるのでよかったです🥰🥰

    • 1月11日