

退会ユーザー
余裕がないのでできませんね…
手紙ぐらいかな…

ジジ
なにもしません(❀'︶'❀)
母に欲しいものを聞いたのですが買うなら“母へ”ではなく、こども(孫)へ買ってあげるように言われました(❀´∀`❀)
なので、こどもの夏服を母と買いに行こうと思っています(*˘︶˘*).。.:*♡

mama🐝.
実母にはする予定ですが義母にはもういいかな〜と思っています(笑)
夫とお付き合いしている頃から毎年お花やお菓子、去年はバッグとお花をプレゼントしたのですが一度もそのバッグを使っているところを見たことがないのでなにかプレゼントしたい!って気持ちがなくなりました( •̅_•̅ )

美愛mama♡
自分の母親には
誕生日が近いので
ネックレスと手紙
娘の写真をあげました◡̈
いつも娘の物を買ってくれたり
して感謝してるので。
旦那の親にはしません。
旦那も何もあげなくていい。
あげる必要ないと言うので、笑

退会ユーザー
母には無駄にお金使わなくていいからね、と念を押されてるので今年は何もしない予定ですf^_^;)

なかちょん
自分の母にも義理の母にもなにもしません。
そこにお金使ってられないのと、自宅で絶対安静指示が出てるのでお買い物も行けないので、また来年にしようかと思ってます。

のこ207
手紙!!良いですね。
結婚する時、書いたんですけどその時泣かれたからまた、私の場合また泣かれそうです(^^ゞ
やっぱり、余裕ないですよね(^-^)ゝ゛

のこ207
それは、楽しそうで良いですね(*^^*)
ウチの実母も、同じこと言いそうです。

のこ207
私も、しても実母だけですね。
(一応、今年は(^^;)
子どもに、しょっちゅう色々買ってくれてるのは私の母だけなんで。
義母には、何一つ貰ってないのでする気になれなくて(^^;
バッグ使ってくれてないのは、嫌ですね~!(゜ロ゜)

のこ207
私も、そうなんです!!
自分の母親は、色々たくさん買ってくれるけど、義母は何一つ貰ってないので、する気になれません。義母3月に、誕生日でケーキはあげましたけど、それでいいかなって感じなんですよね。(^^;
旦那さん、理解ありますね♪

のこ207
どこの母も、優しいですね(*^^*)
大切に、しなきゃですね♪

のこ207
安静は、大変ですね。
私も、妊娠中長期間安静だったので。
来年は、されるんですか(^^)
安静生活 頑張って下さい(^^)
コメント