※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

マイナポイント申し込みでマイナンバーカードが読み取れず、電子証明書が原因か悩んでいますか?

マイナポイント申し込みしようとやってみましたが、マイナンバーカードが読み取れません…
電子証明書なしにしたような気がするので、そのせいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

スマホが読み取り機能ないってことはないですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん?
    読み取り機能?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、出来ました。
    調べたら、ピッタリくっつけないといけませんでした。
    ありがとうございました。
    焦りましたぁ。

    で、明日チャージでも大丈夫ですよね?
    今すぐじゃなくても大丈夫ですか?

    • 1月9日
ほしこ

利用者用電子証明書がないとマイナポイントは利用できないですよ。

あと古いスマホだと読み込まないことはあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来たんですが、利用者用電子証明書ってなんですか?
    カード受け取りに行った時は暗証番号書いて来たんですが、カード作る時にスマホでした時に、なんだったか忘れましたが、分からずなしにした気がして。

    • 1月9日
  • ほしこ

    ほしこ

    無事できたようで良かったです。

    電子証明書は2種類あります。署名用電子証明書と利用者用電子証明書というものです。

    署名用電子証明書は以前の公的個人認証サービスの後継で、15歳以上が使えるオンライン上の印鑑証明書のようなものです。主に確定申告などに使います。パスワードは英数混合の6桁から16桁のものですね。

    利用者用電子証明書は、それを使うことで本人であることを証明するもので、今回のマイナポイントの予約や、自治体によっては住民票等のコンビニ交付ができるようなシステムです。パスワードは数字4桁です。

    何かと言われると抽象的なお答えしかできませんが、上記の使途に使えるものと認識して貰えればわかりやすいかと思います。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもパスワードは決めてきたので、大丈夫なんですかね?

    詳しくありがとうございました。

    PayPayには無事出来て良かったです。

    あとは、子供のをどうするかと、いっぺんには2万準備するのはきついので毎月2万別のものにチャージでも大丈夫ですよね?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、あと。
    子供のマイナポイント申し込みは私のスマホからやるときは、暗証番号は子供の番号入力であってますか?

    • 1月9日
  • ほしこ

    ほしこ

    どちらも設定したならどちらも付いてると思いますよ。

    そうですね、PayPay以外のものに2万チャージ又は2万以上の決済をするような形になります。今回の期間はいつまでだか把握はしてませんが、別な月で大丈夫ですよ。一気に2万でなくても累計で大丈夫です。

    暗証番号は、お子さんのカードに設定したお子さんの暗証番号になります。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございました。
    だいぶん理解出来てきました。
    親切にありがとうございました。

    • 1月9日