※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっさく。
子育て・グッズ

旦那さんが遅く帰る育児の辛さについてどう乗り越えていますか?家事や育児を1人で頑張ると虚しく感じます。

旦那さんが仕事の帰りが遅い方
どう育児を乗り越えてますか?
早くても21時です。旦那さんが仕事をしてくれてるから
生活できているのはわかっていますが
自分1人だけ頑張っている気がして虚しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時早くても22時、だいたい終電くらいで帰ってきてました。
そして休みの日も家事育児何もしない役立たずでした💦
子供が可愛い、それだけが心の支えでしたね😅
上の子が一歳超えてから現在までは家事育児積極的にしてくれていて、21時までには帰ってきてくれているので、最低でも寝かしつけは手伝ってくれていますが。

休みの日は旦那さん手伝ってくれますか?

  • はっさく。

    はっさく。

    遅いですね🥺💦
    うちはまだ早い方なのかな…
    休みの日は積極的に手伝ってくれています。週1ですが💧
    子供はめちゃくちゃ可愛いですが ドタバタ育児しててふと落ち着いた時にまだ帰ってこないじゃんって虚しくなります。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日手伝ってくれているのが救いですね🥺
    育児って家に篭りっきりで孤独感あるし、虚しさもわかります!!
    特に子供生まれてから専業主婦なので、、、
    でも今しかないこの小さい時に一緒にいたいって気持ちが強くて頑張れてます🥺

    • 1月8日
  • はっさく。

    はっさく。

    私も子供と一緒に痛くて
    専業主婦を選んで 好きなだけ育児に専念させてくれる旦那さんにも感謝するべきなんですが
    わがままですよね🥺
    旦那さんは旦那さんで仕事頑張ってますもんね…

    • 1月8日
ママリ🔰

泊まり勤務なので、朝仕事に出かけたら次の日しか帰ってきません😂
が、自分のペースで何でもできるし、家事は最低限だし、わりとのんびりしてます。(3ヶ月からゆるネントレを頑張った結果、布団でまとめて朝寝昼寝夕寝してくれるからかもしれません)

毎日21時帰宅だと質問者さんも旦那さんも大変ですね💦
朝も早い感じですか?
せめて旦那さんから「いつもありがとう」の言葉があれば救われますかね😔💦

  • はっさく。

    はっさく。

    次の日っていうのも大変ですね💦たしかに自分のペースでできるっていうのはあります🥺
    旦那さんが帰ってくるころの時間帯くらいにちょうど1日の疲れのピークでなんでいつもここまで遅いのってイライラしはじめます…朝は8:00頃家出てます。
    旦那さんに私からもお疲れ様を言った方がいいですよね、きっと😞😞

    • 1月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    3ヶ月だと、質問者さんの体力もようやく回復してきた?頃ですかね🤔
    毎日毎日お疲れさまです。
    産後メンタルとかもあると思うので、旦那さんにイライラしても全然おかしくないと思います!
    なかなか難しいと思いますが、今の気持ちを伝えて、旦那さんが気持ちを受けとめてくれるといいですね🥺

    • 1月8日
  • はっさく。

    はっさく。

    ありがとうございます😭
    こんなメンタルで毎日過ごしてたらもたないですよね、諦めというか私は私の役目を果たさないとですよね‼︎

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

普段ほぼ顔合わせないです!休みも月に3.4回あるかな?ってくらいです🥲

私も子供が小さい頃はなんとなく孤独を感じたりしてました。でも今は慣れてむしろ自分のペースで動けて楽です!
主人には申し訳ない気持ちも少しありますが、その収入でいろいろ買わせてもらったり、ウーバーイーツしたり、少しの贅沢を励みに頑張ってます😭🤝

  • はっさく。

    はっさく。

    顔合わせないんですね🥺
    なんか孤独感じますよね、ほんと。私も慣れてくるのかな。
    たしかに今も休みの日に旦那さんがいるといたらいたで手際の悪さにイライラしたりするので
    いないと自分のペースでできるっていうのはありますけど なんかなぁーって感じです😢

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後3ヶ月ごろってとっても可愛いけど、大変なこともたくさんありますよね🥲なので心身共にお疲れだとお察しします😩
    私が余裕を持てるようになったのも、子供が1歳すぎて夜通し寝てくれたり手がかからなくなってきたから、というのもあるかもしれないです😭!

    • 1月8日
  • はっさく。

    はっさく。

    はじめての育児っていうのもあって余計疲れるのかもしれないです😭自分の自由な時間(トイレすら難しい)がないので早く帰ってきてよ…みたいな。私も頑張ります🥺🌸お互い育児ご苦労様ですね

    • 1月8日
sママ

うちも帰り遅いですが、家にいる時は家事育児やってくれるしお互い「今日も一日お疲れ様!」と欠かさず言うようにしてます🙋‍♀️
あとは子供たちを寝かせて旦那が帰ってきてから少なくても夫婦の時間を持つようにしてますよ!
まだ手探りだと思いますが、いろいろ夫婦で話してみるといいかもです😉

  • はっさく。

    はっさく。

    うちも帰ってきてからと休みの日はすごく協力的なので 私が甘えてるのかもしれないです🥺💦お互いがお互いにお疲れ様を言おうって言って言い合いました🌸心がスーって楽になりました☺️☺️

    • 1月8日
みぃー

私は毎日、夕飯時に実家とテレビ電話してます😊
上の子が小さい時は主人は私が寝てから帰ってくるので、終日誰とも話さないなんてザラでした。。。それでメンタルやられそうになって、テレビ電話始めました!

  • はっさく。

    はっさく。

    もう少し大きくなったらテレビ電話してみようかな☺️ありがとうございます🌸
    ずっと1人だとほんとメンタルやられるんで解決策を探していくしかないですよね💦💦

    • 1月8日
あーか

子供たちが起きる前に出勤して、寝た後に帰ってきます!
それが当たり前なのでなんとも思わないです😊
休みも週1あるかどうかですが、休みの時は色々としてくれるのでそれでokです!

  • はっさく。

    はっさく。

    私もそう思える奥さんになりたい…役割分担というか育児しながら旦那さんを支える奥さんって感じで憧れです🥺⭐️

    • 1月8日
コスタ🛳

日中は子供達とそれなりに過ごし、寝かしつけた後は1人時間を楽しみにして過ごしてます😊
今日もまだ帰ってきてないですが、寂しいですが1人時間を満喫できてるのでそれはそれで満足してます😂

ワンオペ大変ですよね💦
うちの旦那は土日も必ず仕事なので、スーパー行って買い物するだけで家族連れが羨ましくなります😣

  • はっさく。

    はっさく。

    旦那元気で留守がいいってどんな気持ちなんだろって検索したりして ほんとそれくらい余裕ある奥さんに私はなりたいのに
    一人時間の使い方がうまく楽しめません🥺って言っても今は一人時間なんてないのでドタバタですが…
    うちも土日仕事です…

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

3交代勤務+残業なので、基本的にワンオペです。
数日顔を見ない日も珍しく無いです。
主人は仕事を頑張る、私は育児を頑張る。頑張っている内容が違うけど主人が仕事を頑張るのは主人自身の為だけでなく家族の為でもあります。

孤独感はあったので色んなママ友と遊んでほぼ家で過ごして無かったです。
悪く言うと主人仕事居ない方が生活ペースが乱れなくていいです😅

  • はっさく。

    はっさく。

    そうなんです。旦那さんに愚痴ると 私と子供のために頑張ってるんだよ?家族のためだよ?って言われます。わかってるんです🥺私もだから育児頑張るってそのときはなるんですけど またこのモヤモヤな気持ちが復活してきて。いい意味であきらめて自分のペースを早く作りたいです。

    • 1月8日
ゆみ

うちは朝出たら翌朝まで帰ってきません!が、いたらいたでうるさいし上の子はパパパパってすごいのでいないほうが楽です😂子どもが寝たらゆっくり過ごしてます😊帰ってこないので21時に子供達寝かすまでに全て終わらすので寝たら自由時間なので、気合入れて終わらせて、ケータイいじったり動画見れるようにしてます😊

  • はっさく。

    はっさく。

    (;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工翌朝ですか💦旦那さんお仕事ご苦労様ですですね、ほんと😭😭私の周りでも
    いない方が楽っていう人多くて私もそう思えるようになりたい…

    • 1月8日