
新米ママです。赤ちゃんがおっぱいを嫌がるようになり、体重増加が心配。授乳が大変で困っています。アドバイスをお願いします。
あと3日で3ヶ月になる女の子を育てる新米ママです💓😌
完全母乳なのですが、最近、おっぱいを嫌がる(?)ようになりました。
乳首を近づけるとギャーギャー😭💦
立って抱っこしてユラユラしながらだと飲む時もあります。寝ぼけている時に飲む場合もあります。
出生時の体重は、3,392グラム(身長
51cm)、現在5,125グラム(身長58.5cm)です。
自治体の赤ちゃん訪問では、助産師から、体重の伸びがよくない。カウプ指数(14.4)もよくないから欲しがってなくてもあげてくださいと言われました😰
1時間~2時間おきに授乳。しかも片乳だけで寝るのでさらに頻回になり大変です。夜も23時頃に寝たら7時まで起きずにお乳も固くなって辛いです😣💦
授乳できたらチャンスなので、足をコチョコチョしたり、体を触って起こしますが見起きないことがほとんどてす💧💧
もうどうしたらいいのか分からず本当に辛いです。。。
アドバイスや体験談など教えてください😌よろしくお願いします!!!
- ♡mama♡(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

にこにこ
よくおっぱい拒否ありました(>_<)!抱っこしながらゆらゆらで飲ましたり、それでも飲まないときは少し時間を開けて飲ませてました(>_<)!
私の娘も放っておくと、朝9時まで寝たりするので、私が5時とかに起きてオムツ変えて、おっぱいあげるようにしてます(>_<)!でないと、おっぱいが張って痛いので…。
あと、産院で授乳途中で寝たら、足の裏を親指の腹でぐーーっと押して起こしてね!って言われましたよ(*^_^*)結構泣いて起きるくらい強くやるように言われました!!
♡mama♡
メッセージありがとうございます🎵✨
返事遅くなってごめんなさい😰
時間をおいてもう一度授乳したら飲んでくれるようになりました⤴⤴👍
タイミング難しいですね😅
がんばります👌✨✨