※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

助けてください😂ママリでは旦那のいびきがうるさいって悩みをよく見かけ…

助けてください😂
ママリでは旦那のいびきがうるさいって悩みをよく見かけますが、私は自分のいびきに悩んでます💦
旦那にもたまに言われますし、子どもの夜泣きの原因は自分なのでは!?って思います…。
何か効果のある対策あれば教えてください🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻詰まったりしてませんか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻炎持ちなので、鼻も詰まってるかもしれないです😭
    眠りにつく時は別に詰まっていないんですが、起きたら鼻水出てきたりするので、寝てる間に詰まり始めてる可能性もあります😂

    • 1月8日
ママリ

私も自分のいびきに困ってます( 笑 )
対策って対策はないですが…
枕を変えてから旦那にすごかったよ笑って言われること無くなりました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いびき対策用の枕ですか⁉︎👀✨

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    対策用!!って訳じゃないんですけど、いびき対策って調べてて首側が高くなってる方が気道が広がっていいってのを見て、画像みたいなのを買いました!
    できるならもう少しお高めの買いたかったですが笑

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首側が高い方がいいんですね…!なんだか寝苦しそう😂💦
    今使ってる枕もこういう形状なので、とりあえず頭と首側を入れ替えて寝てみます!

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    最初は違和感ありますが、慣れると快適になります笑
    もうホテルみたいな柔らかい枕使えません笑

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

私も自分のイビキに悩んでて出産の度に同室の方に迷惑かけないように鼻に貼るやつと口に貼るやつダブルで使ってみたいしてました💦でも効果あるのか自分じゃ判断出来ません…😹
義実家に泊まった時とかやばいと思います😭笑
自分のイビキで起きる時あります笑
全然アドバイスになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の同室とか、友だちと旅行の時とかめちゃくちゃ気を使いますよね…。自分のいびきがうるさいと発覚したのが大学3年生ごろだったので、修学旅行とか大学1〜2年のサークル合宿でどんな醜態を晒していたのか恐ろしいです🥲

    私も一度だけ自分のいびきを生で体験したことがあるんですが、ドン引きでした😂😂

    寝姿が可愛い女性に生まれ変わりたいです🙏✨💦

    • 1月8日