※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここな
子育て・グッズ

予防接種のスケジュールは病院が決めてくれますか?旦那が同時に3つ打つのは可哀想と言われて2個ずつにする方がいいでしょうか?

予防接種のスケジュールって病院が決めてくれるんですか?
自分で組むとなると難しくて😓
あと、旦那が3つ同時に打つとか可哀想やから2個づつにしたらって言うんですが、みなさんはどのように受けられましたか?

コメント

ひなぴな

受けるものだけ理解して、あとは病院で今日はこれで、次回は何日以降に来てくださいね。みたいな感じでした!
2個ずつにするとかわいそうじゃないのか?とか気になりますが、先生もプロですし、ササっと打ってくれるので、一気に済んだ方がいいと思いました!💦

MMMuy

1番最初に打つのが、
ヒブ、肺炎球菌だと思うので
その2つは生後2ヶ月になった時に
自分で日付を決めて予約しました!
種類によって次の接種まで何日間
あけないといけないというのが
決まっているので、次の予約をする時に
病院で最短でこの日から打てますよ
というのを教えてくれます!
予約の有無は病院によって違うと
思いますが、大抵1回目が済んだら
次の接種時期を教えてもらえると思いますよ!私は生後2ヶ月になってからすぐにスタートしていっきに4つ打った時もありました!仕事復帰する前に打てるものは打っておきたいと思ったので💭

deleted user

息子がお世話になってる病院は自分でスケジュールを決めなければなりません。でも病院によっては病院でスケジュールを決めて下さるところもあるようです。もし自分でスケジュールを決める時は専用のアプリがあります😆とっても便利で簡単にスケジュールが決められるのでとってみてください💡
あと2、3つ打つのは可哀想ですがなるべく出来るときにやった方がいいですよ。あたしも可哀想だからなるべく回数を分けてやろうとしましたが、病院に行く手間もありますし、これから寒くなり風邪の季節になると病院はいろいろな症状の子がたくさんいます。菌をもらったりしたら大変なのでなるべく1回で済ませる方がいいと思います。赤ちゃんも一気にやった方が楽ではないでしょうか😞👍痛い思いするのは可哀想ですが痛いのを一気に終わらせた方がいいと思います。でもお母さん次第でもありますのでゆっくり考えてからでも(^^)

deleted user

予防接種は最初に病院に電話した際などに説明があり、その後は病院で次はどれを打ちますと言われます^^

お母さんが日程や体力的に余裕があるなら、分けてもいいと思いますが、同時接種出来るものはした方が楽ですよ><
1週間、3週間とか開けていても、2ヶ月以降6ヶ月頃まで毎月1回は予防接種があります。

はじめてのママリ🔰

全部小児科がスケジュール組んでくれましたよ。
同時摂取沢山してます。何回か通うのも大変だし、回数分けると増えた分だけ赤ちゃんも注射を覚えるの早くなっちゃいますよ。次回は5種同時です!!
一気に終わらせた方が子供も楽だと思ってます。