![ちゃんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月過ぎてから哺乳瓶を拒否する赤ちゃんに、最初はミルクを飲ませるのが難しかったが、歯が生えてきてから飲み始めた。次は、ミルクをどのタイミングで与えるかや混合について悩んでいる。
1ヶ月過ぎてから哺乳瓶拒否で
毎日哺乳瓶慣れのためにもミルク頑張っては
えずいて吐かれ、飲みもされず。
お乳にミルク垂らしたら口に入った瞬間えずいて大量に吐いたり
ミルクかえても、哺乳瓶買っても、ダメで。
おしゃぶりでさえくわえたら吐いて。
諦めて完母でいたけど、体重増加不良をどこでも言われ…
ミルク頑張ってみて、と言われたので
先程、どうせ無理だろう。と40mlだけ作りました。
歯が少し出てきて最近なんでも噛むので
哺乳瓶の乳首も意外と噛んで遊んでました。
ちょっと待ったら、飲み始めました…😭
もう、泣いてしまいました。嬉しかったです。
たまたまなのか、わかりませんが…
そして新たな悩みが💦
これから、3時間毎くらいミルク作った方がいいのか
お風呂あがりや寝る前にだけ?
どうやって混合にしていこうかわかりません🥲
この子が大きくなるなら完ミになることに抵抗はありません
- ちゃんぽん(3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギーはないですか??うちもそうで、ちょっと飲んだら噴水のように吐き、アレルギー検査になりました。
結果的にアレルギーではなかったのですが、少しの量でも吐いてしまうなら可能性があるらしいですよ💦
ちゃんぽん
そうなんですね💦今までそう言われたことは無いですが、今度聞いてみます!