

23
高知県じゃないんですが田舎の方だとあるらしいです!😳
私も田舎に住んでる知り合いから小学校までの距離聞いてびっくりしました!!😳

se
高知ですが今大阪に嫁いできてて、逆に近くに小学校いくつもありすぎてびっくりしました😂

退会ユーザー
高知じゃないけど、主人も田舎出身で小学校の時は歩いて2〜3時間かかってたそうです。
1年生と6年生では速度が違うので2〜3時間って感じです。

ひづき
田舎の方なら10キロくらいの人もボチボチいると思います。
私もそれくらい離れていましたが、スクールバスが出てたのでバス通学でした☺️

はじめてのママリ🔰
田舎に住んでますが、小学校が統廃合されてるので学区が恐ろしく広くなります😂なのでそれくらいの距離かつ山越えもある子たちが多くスクールバスがでてます🚌

退会ユーザー
普通っちゃ普通ですかね。

むーみん
高知の田舎の方ですけど10キロは普通ではないです💦
校区が広いと稀にありますけど決してそれが普通ではないです。
少し誇張して話したのではないでしょうか

退会ユーザー
普通ではないです。
稀にそういう場合もあると思いますが、バスが出てたり、親が連れて行ったりすると思いますよ。

ちー
田舎は、そんな感じですよ😅

ママリ
かなり田舎の方はそれが普通だと思います〜、中心部の方は全然そんなことはありませんが…

ま
高知のちょい田舎かな?という所が地元です。
言うて離れてても~5キロ程じゃないですか?
小学生が自力で通える範囲が前提の校区でしょうし…
私は距離が3キロ程離れた場所で3年か4年位から自転車通学になりました😂
統廃合があったり校区外通学も以前よりしやすくなったらしく、確かに校区が広がってるとは思いますけど10キロは流石に普通ではないと思います!

mama
高知小学校、附属小学校などもそうです😅
田舎なのに通学バスに乗って学校に行くとかになります。
田舎ほど、学校が遠いです。
仁淀川町の方も遠いです。
雪が凄い積もるので。

姉妹まま
高知市内に住んでますが、普通じゃないと思います😅
コメント