※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

ベビークーハンは2人目の赤ちゃんに使えるか検討中。使ったことがないので使い勝手が気になる。クーハンは何ヶ月まで使えるか知りたい。赤ちゃんを保育園に送迎する際、クーハンがあれば便利かも。

ベビークーハンって
私的には便利そう!
と思ってしまいます!

1人目の時は使わなかったけど

2人目生まれて使ってもいいかなと思ってます。


また、検診の時あると楽かな?
とも思いますが、使ってる方の見たことありません!

場所とか撮るからですかね?
長くみればもちろん抱っこ紐のほうが便利なんですけど


クーハンって、何ヶ月の子まで使えそうですかね?



一ヶ月かんは
パパに保育園の送迎、長女のお願いしましたが
二ヶ月目からは私が赤ちゃん連れて送迎する予定です
その際、クーハンに入れて持ち運べるなら楽かなって!
移動は車ですが、
保育園に着いたらという考えです!

コメント

⌒♡

うちは1人目結構使ってました!
下になんか敷いたりする手間とか
はぶけてクーハンだけあればそこに寝かせるだけだったので☺︎

赤ちゃんにもよりますがうちは結構おっきかった?体重があったので2ヶ月までしか使ってないです💧


2人目もクーハン買いましたが全く使用せず終わりました(笑)


うちは送り迎えそこまで車と教室距離ないのでいつも抱っこでした!最近はもう重いので抱っこ紐してます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    2人目どうして使わなかったんですか?!
    二ヶ月くらいまでしか使えなかったんですね!
    確かに子供の成長って早いですもんね👶😆

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

保育士ですが保育園の送迎でクーハン使ってる方見たことないです😂😂💦
確かに持ち運べるので便利かもしれませんが、でかすぎて保育園の送迎のとき持っていったら、えっ…って思われる可能性ありです😂😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ですよねww
    ありがとうございます😩💕

    • 1月7日
ママリ

昔はクーハンも使われていたのですが、クーハンは持ち運びで落下する事故が多かったことと、車はチャイルドシート必須なので、徐々に廃れていった印象です。
上の子のときは産院で、クーハンは使うな、と指導もありました🥲
それほど事故が多かったのだと思います😱

お家で簡易ベッドとして使うならいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!!!

    ありがとうございます!!!

    • 1月7日
⌒♡

上の子の時は旦那の実家だったので自分の部屋と下のリビングでいる時間違かったので使ってましたが
今はもうアパートでてきたので普通に下にラグ敷いているので使わなかったです!


他にコメントされてる方のように実際に
友達の子供が赤ちゃんのときに手滑らせてクーハンから赤ちゃん落としちゃったことあります💧
一緒にいたので救急で病院いって何もなかったのでよかったですがちょっと怖いですね…