※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

離乳食の準備で悩んでいます。調理セットを買おうか迷っています。コンビ、ピジョン、エジソン、リッチェルの中でどれがいいか分からないです。100均でこし器やおろし器、おかゆ容器だけで大丈夫でしょうか?助けてください。

離乳食に向けて勉強&準備中です!
初めてなので調理セットを買おうかと思うのですが、
画像にある、コンビ、ピジョン、エジソン、リッチェルとあり、
どれが良いのかわかりません…
みなさんのおすすめはありますか?😢

また、セットを買わずに100均等で、
こし器とおろし器、おかゆを作る容器だけ買えば事足りてしまいますか??

教えていただけると助かります😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

セットは必要なかったです。
セットよりもブレンダーの方が楽ですし早いです。
買ったのは冷凍するための容器と離乳食をあげるためのお皿、スプーンです。

  • まりまり

    まりまり

    ありがとうございます!みなさんもおすすめするブレンダーを購入してみます😢✨

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダーはおススメです。
    大きくなってもコーンスープ作ったりもできますし大人の料理でもいろいろ活用できます。

    • 1月6日
ママリ

うちの場合ですが、ハンドブレンダーが便利すぎてほぼそれで調理していたので、こういうセットは結局使いませんでした😣
トマトの皮やタネを取るときにこし器をつかったり、りんごをすりおろすのにおろし器を使うくらいだったので100均で揃えてみて、必要なら買うのでいいと思います🥰✨

  • まりまり

    まりまり

    ありがとうございます!ブレンダーを購入予定なのでセットはやめたおきます😣ちなみにすりおろす際に鉢も買われましたか?🤔

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    ブレンダー本当におすすめです!
    離乳食初期の少量の具材から使えるものなどもあるので見てみてください🥰

    すり鉢は、ツナなどかたまりだと口から出しちゃうのでいまだにそれで軽くほぐしています😂✨
    産院から頂いた離乳食セットが家にあって、その中に入っていたので別個では買っていないんです😣
    こし器、すり鉢、おろし器はまあまあ使っているので購入してもいいと思います☺️

    • 1月6日
  • まりまり

    まりまり

    カタログギフトにあったので、ブレンダーにするか他のものにするか悩んでいたのですがブレンダーにします!!✨
    すごく良い病院ですね🥺羨ましいです😢👏
    では私もその3つを買って練習してみることにします!
    ご丁寧にありがとうございました😭🙏

    • 1月7日
deleted user

調理セットは使いませんでした😊お粥は炊飯器で作ってリッチェルのフリージングトレイに小分け冷凍、他はブレンダーで何とかなりました。
中期後期以降はぶんぶんチョッパーを重宝していて、今も料理に使ってます。
ブレンダー、ぶんぶんチョッパー、フリージングトレイさえあればなんとかなりました。
あとはあげる時にこれはよかったです。

  • まりまり

    まりまり

    そうですよね、セットは買わず安く済ませようと思います👏ぶんぶんチョッパーも忘れず買うようにします…!
    わざわざお写真もありがとうございます😢調べてみます!!

    • 1月6日
ママリ

離乳食セット持ってますが、
これ買うなら100均でもよかったなと思いました😂
やっぱりブレンダー1つあれば楽なんですが、
あまり買わずに済ませるなら、
裏ごし用のこし器だけでいけます👌
すり鉢もあればいいかなと思いますが
すり鉢でやるのは大変なのでそこはベビーフードに頼ってもいいかなと!
なんせ離乳食初期しか使わないものですしね💦

  • まりまり

    まりまり

    詳しく教えていただきありがとうございます😢そうですね、こし器だけとりあえず買ってみます!
    ちなみにおろし器も使われましたか?🤔💦

    • 1月6日
はじめてのままり

ピジョンの使ってます。
色々買うの面倒だったのでセット買いました。

初期は結構使いました

  • まりまり

    まりまり

    セットは色々買い揃える手間がなく、そして安心ですよね…!色々調べて、時間もなさそうであればセットにします!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

セットは買わなかったです。
100均で裏ごし器とすり鉢、お粥作る容器は買いましたが、あとはブレンダー使ってました!おろし器は家にある大根おろしするやつを使ってました😊

  • まりまり

    まりまり

    みなさんそのセットが多いようなのでわたしもそうしてみます!💪✨
    ありがとうございます!

    • 1月7日