
赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまうので困っています。寝具や部屋の温度は工夫しているけど改善されず、寝かしつけの方法を教えてほしいです。
5ヶ月半になりますが、なかなか朝まで寝てくれないです😂
いつも19時くらいに寝て、(遅くても20時には寝てしまう)0時頃起きてミルクを飲み、また3時、4時に目が覚めます。ふぇええんと眠そうに泣く日や、スリーパーの裾をブンブン振ってテンション高めて起きる日も🤣
今は夜中も暖房をつけて室温は17度〜20度くらい、長袖ボディスーツにユニクロのキルトロンパースを来て寝ています。寝具はスリーパーにガーゼケットです。(ベビー布団を掛けてみましたが状況変わらず)
こうしたら寝たよ!とかあれば教えていただきたいです!🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

へも
20度で薄手のブランケット+毛布かけてます!大人が寝室に行ったらそれプラスくたくたの羽毛布団着てます😊
かけすぎかもしれませんが、うちの子は寝返りでどこか行っちゃうと上の子に踏まれるのを防ぐために一番壁際の窓側で寝せてるので、寒いけど布団と私の人肌で暖かいって感じです😅笑
20時ごろ寝て1〜4時の間で起きますが、最近は4時前に起きることが多いです!寝る前のミルクしっかり飲んでたら多少放置しても大丈夫かと思います!上の子の時も夜中は1回目起きた時は放置する様にしたら、朝まで寝たりしてました😊👏今は上の子起きたら困るのですぐ授乳しちゃってますが……😅笑

退会ユーザー
そういう時期なのか、または長袖肌着にキルトロンパースだと暑いのかもしれないです😢
我が家は室温18度設定で半袖肌着に薄手カバーオール、綿のスリーパーにタオルケットです!20時に寝て次起きるのは4時頃です✨

ママり
うちは暖房を23度設定、長袖ボディスーツ、キルトカバーオールや裏起毛カバーオール、ベスト、上に綿のバスタオル、ブランケットですが21-23時までに寝て夜中は起きず6-7時で起きるのでその子の個性かもしれないですね💦
コメント