
帝王切開中に義母が悪口を言い、妹が不快に感じる。義母は赤ちゃんを勝手に扱い、嫁を大切にしない。別居準備を進めたいが、成功例を知りたい。
私が帝王切開の手術中、病室で待ってくれていた私の妹の前で私の悪口を言いまくってた義母を事が大嫌いになってしまいました。
とんでもなく子離れしてない義母だなと思ってはいましたが、まさかここまでとは…
*これで息子取られた私の気持ちが分かる
(産まれたのは男の子です)
*私と付き合ってから外食の数が増えた
(二週間に一回くらいです)
*洋服が私の物ばかりあって邪魔
*嫁ばっかり大切にしないで!
*産まれた子は英会話や習い事を絶対させる
(費用は出す気は無いらしいです)
などなど、他にもたくさんのびっくり発言をする義母。
妹はかなり腹が立ったのと、これはやばいタイプの母親だと思ったらしく、昨日こっそり私に教えてくれました。
術後の私にお疲れ様の一言もなく、術後動けない私の前で赤ちゃん抱っこしまくり、オムツ変えも勝手にし、挙句の果てには個室のベッドに乗り込んで赤ちゃんを抱き連れて部屋のソファに座る…。
昨日は今から授乳なんで、とやんわり帰るように促しても「別にあなたを見てる訳じゃないから」と言われました。
これが普通なのか?と逆にびっくりしちゃいました。
前々から嫌われてたのは知りながらも頑張って同居してたのですがもう無理そうです。
とりあえず退院したら一ヶ月ほど私の実家に里帰りする予定なので、その間にも頑張って別居準備を進めたいんですが…
別居成功した方のお話など聞けたら参考にしたいので、よろしくお願いします(><)
- めーこ(8歳)
コメント

さゆ
ひどいですね!
わたしも帝王切開で2人とも産みましたが、
術後すぐとか義母と顔すら合わせたくなかったです!
お疲れ様と一言言われただけで、
旦那が気を利かせて?送るから〜って
連れて出てってくれたので助かりました。
授乳とか義母の前でしたくないし!
なんで同じ経験のある女性なのに
分からないんですかね?
ご主人はお義母さんに対してどんな感じですか?
ご主人に上手に伝えてもらうしかないですよ!
絶対別居した方がいいですよ!
私の母は、祖父母同居だったんですが、
里帰りから自宅に帰った途端ストレスで
母乳出なくなったらしいです!
ストレスが1番悪いですよ〜!

ぷしゅ
出産お疲れさまでした!
今は、傷が痛むであろうに
義母のことまで、、、(--;)
ご主人は別居のこと
賛成でしょうか?
義母、、、笑わせてくれますね!あんたの子供じゃねーし。と言ってやりたいくらいですね-w
まず、ご主人説得から
スタートですね!(^-^)
応援してます!!
-
めーこ
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
体力減らされてるところ本当に迷惑な義母です(泣)
主人も別居賛成です!
元々、期間限定の別居だったのですが、最近ではなぜが義母が「子供が小学校に上がったら~」みたいな計画話をされて、ん?と思いました…。
義母だけが同居希望な状態です。
多分、可愛い息子を取られて悔しいんだと思います。
でも、なぜされたら嫌がる事を私にもするのか分かりません。神経疑います(笑)
応援ありがとうございます!
嬉しいです(;_;)
頑張って早く別居してみせます!- 10月23日
-
めーこ
すみません、
期間限定の同居
でした(;_;)- 10月23日

ありす
実家に帰ってる間に旦那さんに相談ですね😵
子離れできてない義母、本当迷惑ですよね💦
いつまでも義母のものじゃないんだからーと思います😅
最後の英会話や塾はうちの義母も言っていました😥昔から教育ママだったみたいです。旦那はそれを聞いて、うちは違うから!と怒り気味で言い返してましたけど😊
-
めーこ
コメントありがとうございます(;_;)
主人には昨日思わずチラッと話してしまいました…。
相当怒ってましたが、今までも嫌な事があって話す度、その場だけ怒って終わりって感じでした。
そうなんですね(;_;)
教育方針の口出しもうっとおしいですよね!
きちんと言い返して下さるご主人で素敵です(;_;)
私も主人ももう親になったので、子供のためにもしっかり頑張りたいです。- 10月23日

ぽん
ご出産おめでとうございます。
お疲れ様でした(*๓´╰╯`๓)♡
産後早々それでは休まる時がないですね…
嫌がらせをしているとしか思えません。いい歳こいた大人がなんという幼稚なことを…
旦那さんに一語一句全て伝えたほうがよさそうですね。もう伝えましたか?
産後にそんなことされたら発狂していまいます… ι(`ロ´)ノ💢💢💢
私も一時期我慢していた時があったのですが、限界でもうメチャメチャにボロクソ言ってやりましたよ。
ストレスヤバくて体も壊してしまったので…
今はほぼ絶縁しています。
なので息子にもほぼ会わせてないです♡
-
めーこ
ありがとうございます!
無事出産できてホッとしたいところですが、そういう訳にはいかないみたいです…。
やはり嫌がらせですよね…。
多分、息子も孫も私に取られたと思って嫌なんだと思いますが…さすがに我慢の限界です。
そうだったのですか(><)
今はもう会われてないのですね!
できれば私もそうしたいのですが、なかなか道は遠い気がします(泣)
主人の事は大好きなので、なんとか義母のせいで離婚…なんて結果にはならないよう頑張ります!- 10月23日
-
ぽん
我慢の限界まで人を追いやるなんてどうかしてますよね。
人としてすることではないです。
思いやりがなさすぎる!!
いろいろありすぎて、あれだけ私がボロクソ言ったのに旦那は絶対に1人で実家帰ろうとしないので、行く時は私もそれなりに好き勝手することにしています。
旦那と子供2人で行かせるとかも、私のいないところで子供に好き放題されるのも言ってることも私が知らないことがあるなんて耐えられないので無理だし。。
もう我慢もしてないです。
ムカついたらその都度言い返して何も言えないようにしてます(♡ơ ₃ơ)
必要ならば泣かします(笑)
義母のために離婚なんて絶対あってはならないです😫💦
旦那さんがめーこさんを守ってくれることを祈っています。
負けないでくださいね😣💪💪💪- 10月23日

きらら
わかります!誰のこだと思ってるの?ってかんじですよね。
うちは名前のことでとても揉めました。なぜかそんな名前にしたら恨むとまでいわれました。
お塾のこともまったく一緒のことを言われましたね。
親が無理強いをさせるからおかしくなっていくんですよね。やりたいという意欲を大切にしたいですね。
うちは別居にはいたりませんでしたが、主人はどちらかというと私の子育てに理解してくれてるので、まだたすかってます。これから沢山のイベントがあるので、もめごともついてきますよね。かわいい我が子のために頑張ってください!!私も頑張ります
-
めーこ
コメントありがとうございます!
名付けで口出しされるのは本当に理解できないですね( ; _ ; )
産む側からしたら、なぜ義母に恨まれなきゃいけないのか?って感じです。
義母が相当良い名前を考えてあったとしても、名付けは親がしてあげたいのが普通ですよね!
そうですよね、やっぱり塾や英会話なども子どもがやりたいならやる、というのが親としても本望だと思います…。
育児にご理解があるご主人ならばまだ安心できますね!
子供の行事やイベントが今から不安ですが、強く気持ちを持って頑張っていきたいと思います( ; _ ; )- 10月25日
めーこ
コメントありがとうございます(;_;)
手術日は旦那だけで…と思ってたのですが、なぜが義母も来ることになりました。
やっぱりそうですよね…。
同じ女だし気にしてない、みたいに言われたのですが普通は気遣って帰りますよね…。
主人は割と義母に対してドライです。
が、スパッと嫌だ、ダメだなどが言えてないような気がします。
授乳の時は無理矢理連れて帰ってもらいました。
確かに交際期間も短いうちに入籍し、すぐに妊娠したので、義母から見たら私はかなりの悪者なんでしょうけど…。
ストレスが赤ちゃんに伝わらないように…と心がけようとすると、涙が出ます。
赤ちゃんのためにも別居できるよう頑張ります。