
手の指を車のドアに挟み、腫れや痛みが続いています。骨折や靭帯損傷の可能性について知りたいです。再受診を迷っています。
手の指を車のドアに挟んでしまいました。勢いよく挟んでしまい、パンパンに腫れ皮膚?がヒリヒリして痛みと少し曲がりにくさがありすぐ受診しました。レントゲンで異常なく痛み止めをもらって終わったのですが、1ヶ月経った今も少し痛いです。酷使するとあとが辛かったり、力を入れるとふいにビンと痺れが走ってみたり触った感じぼこっとしています。
骨折や靭帯損傷の可能性はあると思いますか?😅
忙しい中再受診するか迷っています。凄く生活に支障があるわけではないですが、たまに痛み疼くのと診断が下りれば保険受給対象です。
- あい(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
整形外科で看護師してました。
指などはよく使うので、固定などしていない場合は、完治までに結構時間がかかるイメージです。
あとは1度目のレントゲンで骨折がはっきりしなかったりすると、次撮った時に実は骨折してたなどもあります。でももう1ヶ月経っているのでよっぽとでない限りはもう骨はほぼくっついていて、そのまま様子観察になる事が多いと思います。
もし仮に骨折していたとして、保険適応になるならもう一度レントゲン撮ってもらうのもありかもしれないですね!
あい
普段は気に留めない程度ですが、こうやって意識したりリラックスした時に疼いて痛みを感じます😢くぼんで変形なのか腫れてるのか何なのか反対と違う状態です。MRIの方が確実でしょうか?
ここまで日数経つともうどうしようもないですよね…ほぼ保険の為の受診となりそうです。
はじめてのママリ🔰
靭帯や神経を見るのはMRIで、骨を見るのはレントゲンやCTですかねー、、変形を気にされているのであればレントゲンでも分かると思いますよ!
貰えるものは貰っておいたほうがいいと思います!
保険のための受診の方沢山いらっしゃいますよ!!
あい
正直に伝えていいでしょうか。症状がなくならないので念のためみてほしい、あわよくば保険申請もしたいと😅
はじめてのママリ🔰
受診の際は、
症状が治らないのと、変形している気がするのでもう一度レントゲンを撮ってほしい旨をまず伝えたらいいと思いますますよ!
レントゲンなど撮ってみて、もしなにかしら骨折などが見つかった際には、その時に、保険適応になるので、書類書いてほしいなどを医師に伝えるといいと思います!
まれにレントゲン撮ってくれない系の見るだけの医者もいますので、その場合は、骨折などしてたら保険適応になる場合もあるのでレントゲン撮ってほしいと伝えたら撮ってくれると思います!
あい
わかりました!詳しくありがとうございます。
最初の病院はレントゲンしか設備がなく他院へ行こうか迷っているんですが、どちらにせよその旨話してみたいと思います😭
はじめてのママリ🔰
そうですね!
一度話してみてもいいと思います!!
お大事にしてくださいね^ ^