※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
家事・料理

旦那の好みが濃い味で、私は薄味で育ちました。料理が下手だと言われ、辛い思いをしています。どうすれば良いでしょうか。

旦那の胃袋をまだ掴めていない人いますか?

旦那のお母さんが料理習いに行ってたらしく、料理が上手で

そもそも、旦那の実家は濃い味で、うちは薄味で育ってて

好みの濃さも違います。

正直、難しくって、ずっと料理下手扱いされて毎日辛いです。

冗談混じりでいってきますが、実際よく料理、薄いと言われるので美味しくないんだと思います。わたしは美味しいと思うんですけどね😥

好みがそもそも違うから難しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも義実家濃い味、うちは薄味でした!
でも、義実家旦那含めみんな肥満ですよ😅
旦那100キロありますが、義母義姉義妹みんなそんな感じです。

旦那に薄いと良く言われます!
が、自分で調味料好きに足してって言ってます!
そして「得意な方がやればいいよね!」と伝えて旦那に良くご飯作らせます。
だいたい濃いので、私と娘のは薄くしたりしますが、最近は気をつけて薄味でご飯作って自分が後から調味料足してくれてます🤭

健康のためにも薄味のが良いと思いますがね🙂

私は結婚決まった時に料理が苦手で上手くなるつもりもないと宣言しました。
それが嫌なら結婚するなと伝えました。

  • たかこ

    たかこ

    つよいですね✨わたしはそんなに優位にたっていなかったので、料理も普通にそのうち上手になるかなーと自分で思ってましたが、出来てるとは思うんですが、まさかの好みが違うからどーしたもんやら、って感じです😅
    調味料足してってわたしも今日言いました。ぶりの塩焼き、塩が足りんと言われ。どーぞポン酢でも何でもつけて食べて〜って感じです。悪阻中なので、作るだけで精一杯だっつの。
    お話聞いてくれて少し楽になりました😊

    • 1月4日
yumama

私も薄味、義実家濃い味です。
義母と同居してて平日は私、土日は義母が料理してますが義母の料理、しょっぱ!味濃い!って思いながら食べることもあります😂
その逆で義母、旦那も私の料理でご飯が進まない時はご飯のお供みたいな調味料ご飯にかけて食べたりしてます。

薄いって言われたら
子供の基準の味だからね。これで丁度いいんだよ。って言ってます!😤

  • たかこ

    たかこ

    返信送れてすいません💧
    そうですよね、子どもに合わせてるんや!ってあたしも言いますが、あたし自身これでいいじゃんって感じです!
    今わたし初期から高血圧気味なので、本当薄味に余計こだわってて、本当濃い味嫌です😭

    • 1月6日