※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺい
妊娠・出産

19週の時に破水で入院し、治療中。お腹の張りと胎動の違いが分からず不安。破水が止まってもお腹の張りがあると退院できないか不安。経験者のアドバイスを求めています。

19週の時に出血があり、受診した所破水をしており入院になりました。
血液検査で炎症もあったため、抗生剤とリトドリンの点滴、毎日膣洗浄しておりました。
21週になり破水が止まり、炎症値も下がってきた為リトドリンの点滴を減量し始めました。
そして内服に切り替えて退院になる予定です。

先生にお腹の張りはありますか?と聞かれるのですが、大体赤ちゃんの胎動と連動しており、胎動のせいなのか、お腹の張りなのかよく分かりません。分からないとそのまま伝えた場合、入院継続になってしまうのでしょうか…
破水が止まっても、お腹が張っている疑いがあると退院出来ないものでしょうか…
経験ある方おられましたら教えてください🙇‍♀️
ちなみに入院時から子宮頸管長は問題ありませんでした。

コメント

あちゃん

21wで普通はお腹張ることって
ほとんどないみたいなのでもし
胎動と連動していてもお腹張ってるかもと思うならちゃんと伝えた方がいいかなと思います💭私は切迫早産で入院しているのですが30wぐらいまで大体お腹あんまり張らないから
張ったら教えてねって言われてたので😂
まだ21wですしもし早産になったら大変ですよ💦

  • ぺい

    ぺい

    ありがとうございます!
    今朝ちょうどこれかな?っていう胎動&お腹の張りの時に助産師さんに触っていただき、赤ちゃんが胎動で盛り上がってきてるだけだろうとの事でした!(一部分だけ硬く、他のところは柔らかい)
    21wのわりには胎動がめちゃくちゃ激しく、張りと区別付かない時もありそうなので、退院しても無理はせず安静に過ごそうとおもいます。
    ありがとうございました!

    • 1月4日