
夜泣きがひどくて悩んでいます。5ヶ月から夜泣きが増え、8ヶ月では朝までに最低5回泣きます。日課は変えても泣き止まず、精神的に疲れています。朝は6時半から7時に起きます。アドバイスをお願いします。
夜泣きが酷くて悩んでいます。
4ヶ月半まではめちゃくちゃ寝てくれる子だったのですが
5ヶ月くらいから夜泣きが段々酷くなり今では(8ヶ月)
夜19時半から20時半に寝かしたら朝までに最低5回は泣いておきます🥲 ミルク、オムツ、温度、何をしても1日のルーティンを変えようが夜泣きが減りません…
精神的に疲れて来てしまいどうしたらいいか分かりません。
寝る時や過ごし方1日のルーティンは毎日ほぼ変わらく
不規則ではないです。
朝は遅くても6時半から7時には子供自ら起きます。
アドバイスが欲しいです。
- あや(4歳0ヶ月)
コメント

らんらん
うちも同じ感じでした💦
よく寝てくれる子だなーって思ったら急に夜起きるようになって大変でした😔
母乳で育てていて起きるとすぐ咥えさせてしまっていたのを辞めてトントンで寝かせるようにしたのとベビーベッドで寝かせていたのを家族みんなで布団で寝るようにしました!
そしたら途中目が覚めても私の近くに来てまた自分で寝れるようになり今では20時30分に寝て6時まで私のこと起こしてくることはなくなりました^ ^
あや
回答ありがとうございます🙇♀️
寝かしつけはいつもしてなくミルクを飲んだらそのまま寝る感じでおしゃぶりなども使ってる感じです… 布団も一緒に寝てるんですが夜急に起きて号泣したと思ったら座った状態から後ろにバンと倒れたり…何が悪いのか分からないです…。
らんらん
そうなんですね^ ^そのまま寝てくれるのすごい😊
わかります!!うちも急に座ったり立ち上がったりしてました💦
自分で動けるようになってきて寝ながら練習しているのかなーって思うようにしてました。
泣いたり起き上がったりしてすぐに話しかけたり抱っこしたりせず寝たふりしてると諦めて寝てくれたりします!