※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目妊娠で不安。2人育児でキャパオーバー、罪悪感。保育園に預けた1人時間楽しみ。報告で涙、喜べず申し訳ない。

3人目妊娠、夜になると不安に駆られます。

年末に検査薬で陽性が出たばかりの段階です。
もともと3人欲しかったけど2人育児をしてみて
既にキャパオーバー、2人目に手をかけれなさすぎて
申し訳なく罪悪感だらけなのに3人目なんてどうなるんだろう。とか
4月からやっと2人を保育園に預けて1人時間もでき
お金も稼げることにわくわくしながら今まで生きてました🤣

旦那に報告する時も自然と泣けてきてこれはどういう涙か自分でも分かりませんでした。
自分達の責任だしおろすことは全く考えてないけど
予想外だし素直に喜べなかったのがお腹の子に申し訳ないです。

コメント

えるさちゃん🍊

うちも予想外の3人目で喜びよりまじかって気持ちのが大きかったです🤣

🦋

ほぼ同じ状況だったのでコメント失礼します。
私も不安になり、今ママリを開き、「3人目」などと検索していたところです。
年末に陽性が確認し、おろす選択肢は無いですが、
不安ばかりです。

deleted user

うちは特殊ですが、
前夫との実子、
夫の連れ子(養子)、
今の夫との実子、
今の夫との実子妊娠中です👶
3人目はもうすぐ2歳で、去年の4月から保育園です💡
望んでいた妊娠なので、私はワクワクしてますが、一番上の子の問題行動(大したことじゃないのですが…)についてカウンセラーや保健師さんに相談したところ、上のお子さんは愛情を欲してます。手をかけてあげてください。と言われてしまい、すごく申し訳ない気持ちになりました。
号泣して、妊娠も不安になりました。
でも、上の子のことも気にして見るようにしてみたら関係がとても良くなり、今はまた妊娠ワクワク中です✨
多分我が家はかなり複雑なモデルケースで、関係性とか各家庭色々だと思いますが、こんな複雑な家でなんとか頑張ってる子がいる、なんとか幸せな家庭をと頑張る父母がいるというお話をさせていただきたくて💦
3人のお子さん、きっと幸せな未来が待ってます🎵

あ

同じ気持ちになることあります!
周りの協力が得られるかもわからず、不安になることが多いですが、出来るから3人目きてくれたんだなと前向きに思うようにしてます!
でも夜は不安で寝れず不眠症になりそうです🥺w

ひかり

私は2人目がなかなかできなくて、キャパオーバーだし私に余裕がないから私のところには赤ちゃんきたくないんだな...と悲しい毎日を送っていました(^^;)

3人目妊娠されたかたを見ると、
赤ちゃんがあのお母さんのところなら楽しい!幸せになれる!と思ってきてくれたんだな😊って微笑ましくなります✨
自信持ってください💕✨

🌈

私も3人目分かった時にまっっっったく同じ気持ちでした!💦💦💦そして、年末に病院行き確定でしたし、勤務日数も増やしてバリバリやっていこうとした矢先でした😭そしてそして、旦那に電話で報告して泣きました。笑
めちゃくちゃ分かります💦

下ろすわけにはいかないけど、『3人なんて無理、どうやって育てるの』と旦那に言っていた記憶があります。笑
ネットやママリで『3人育児 ワンオペ』とか検索しまくっていました😭

旦那さんは喜んでますか?
育児には協力的ですか??
旦那さんとたくさん話し合ってくださいね✨
不安なことを言葉にして吐き出すと、すっきりしていって不安が軽くなってくれるかもしれません✨✨

この子達の為に何がなんでも頑張ると腹を括ってからは出産が楽しみになりました☺️👌

すぐに喜べなくても誰かに迷惑かけているわけじゃないし、大丈夫です!!!
ゆっくり気持ちを整理して、身体を大切にしてくださいね✨✨🥺