
コメント

青りんご🍏
YouTube、本、ネットなどの情報でしくみが理解できないものは手を出さない方がいいと思います😅

はじめてのママリ🔰
投資は変動があるので一時的に減るとこも増えることもあります。
頭の良し悪しは別として、FXはチャートを読み解くことも大切なので、そういった努力は必要かと思います。
一時でも自分のお金が減るのが無理なら銀行預金が安心だと思います。
ネット銀行など 金利高めなとこもありますしね。
-
はじめてのママリ🔰
ネット銀行も怖いんですよね😅保証とかあるのかな?
まずは勉強しなきゃだけど、その勉強するYouTubeやら本やらが本当に合っているのか?が不安です。
新手の詐欺じゃ無いの?とか考えちゃって💦- 1月4日

親切第一
ずっと使う予定がないなら勿体無いです。
投信を長い期間運用した方が良いと思います。
私は入門書三冊くらい読んでから始めましたよ。
iDeCo、NISAからまず始めました。
-
はじめてのママリ🔰
iDeCo、NISAは有名ですね。
あーゆーのも、最初の約束と違うじゃん!ってならないか不安で😅
生命保険もコロコロ変わりますよねー、あんな感じで変わっていっちゃうんじゃ無いかと。- 1月4日

はじめてのママリ🔰
頭の良さよりもちゃんと勉強したり、かけられる資金があるかが大事な気がします。
損したくないなら定期預金とか終身保険とか元本保証みたいなのが良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
定期預金も微々たるもんですもんね。
一千万が損して500万になんてなったら、死にそうです😇
でも、そういう人も中には居ますよねー。怖い!- 1月4日

ママリ
長い期間使う予定が無いなら、一千万を普通預金はもったいないと思います!
私も勉強するのが面倒で定期預金に預けるだけだったのですが、旦那に教えてもらってまずはNISAやろうと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが教えてくれていいですね。
うちの旦那は本当に私より苦手だから何にもやりません。🙄- 1月4日

はじめてのママリ🔰
一万も損したくないなら難しいですね。。
投信や株、ビットコインもFXも一時でも、最悪半分になったりしますから。
まずは利益が確定しているものから始めてみてはどうでしょ?
(期間5年で10%増えるみたいなものがあります)
一千万あれば、10%でも100万になりますよ
-
はじめてのママリ🔰
期間5年で10%なんてお得!
けど、そんな上手い話あるのか?皆やるはずとか思っちゃいます😳- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですねー。みんなというのが誰を指すかわかりませんが、少なくともここでお返事している方々は自分で勉強して、それなりにリスクとってやってると思います。
やっていてもペラペラしゃべるようなものでもないですし、そもそも貯蓄がない方はできないので。
怖いなら、利率のいい銀行に預けていた方が安心ですね。- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、勉強しても変な風に捉えたまま勘違いしそうで。
でも、とりあえず、分からないなりに勉強してみます!
勉強する前から分かんないって言っててもしょうがないですもんね。
頑張ります💪🏻- 1月4日

イルマリ
中田あっちゃんのYouTube大学はとてもわかりやすいですし、おススメですよ!
1000万をただ銀行に預けていることにもリスクありです。
極端な例ですが、
経済の原理でいくと、今はりんご1つ100円で買えるものは将来的には1つ150円になってます。となると銀行に100円預けたままだと将来りんご1つが買えなくなります。
これもある意味損してると言えますよね。
-
はじめてのママリ🔰
早速見てみます!
たしかにママリで1300万儲かったとか聞くとすごく損してる気分になります。
1300万利益出たらすぐに住宅ローン返してソッコーで会社辞めます笑- 1月4日
-
イルマリ
あと投資の基本は、損してるときに損を確定させないことです。
1,000万円のものが500万円になって、これ以上下がったら嫌だから売却して損を確定するのは間違いです!損してるときは持ち続けることです!
投資は余裕資金でしなさいって言われる所以です。- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
肝に銘じます!
とりあえず子供達を寝かしつけてからYouTube見ます!と言って一緒に朝まで寝ちゃったりして😅- 1月4日

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
ロボアドバイザーとかやってみたらどうでしょう😊?
勝手に運用してくれますよ🙆♀️
我が家も1000万程ロボアドバイザーに入れてますが200万くらいプラスになってます!
はじめてのママリ🔰
ですよね🥺