
コメント

退会ユーザー
上の子は幼稚園入るまで上から握ってました🥲
何度言っても食べにくいから嫌だったみたいで😂
入園して周りの子見て、勝手に3点持ちに変わってました😊
下の子は逆にスプーン使い始めた頃から下から握ってて、2歳前には3点持ちで食べてました👍🏻

ママイ
保育園から下手持ちに移行しましょうと言われ1歳半から下手持ちにしてます!
最初は嫌がったので根気が入りました😅
もう3歳だと保育園だとお箸使い始めてますしスプーンは3点持ちしてます!(スプーン3点持ちは2歳から指導されてます)
あまり大きくなってもそのままだと癖がつきすぎて直せなくなっちゃうので早めに慣れさせた方がいいかもしれないです!
-
あやん
コメントありがとうございます😊
うちは保育園で特に指導しませんの方針みたいでタイミングみながら親指出てきたから次やってみる?くらいの感覚みたいです。
機嫌がいい時に様子見てちょこちょこやっていこうかと思います☺️- 1月4日

コスタ🛳
長男はスプーンは教えたことないですが、いつの間にかちゃんと持てるようになってました!
ペンは何となく教えてます😊
でも、お絵描きに興味がない子なので持ち方を正そうものならやーめたってなります😂
もう少し興味持つようになったらしっかり教えようと思ってます!
-
あやん
コメントありがとうございます😊
いつの間にかちゃんと持ててる!素晴らしいです✨
うちもお絵描き興味なくてたまーーーに家でやるくらいなのでこうやって持ってみたら?と言うと違うよー!と怒られます😂- 1月4日

姉妹のまま
今3点持ちの練習中です!
2歳過ぎから緩く下手持ち教えていますが、不器用で中々出来る様にならず…😅
未だに時々上で持つこともあります…
3歳前のときは下でぐー持ちや3点持ちを教えても、速攻で上手持ちに変えられました😭
-
あやん
コメントありがとうございます😊
たまにやってみるのですが食べにくさが勝ってすぐに辞めちゃいます😂
うちもなかなか不器用なので時間かかりそうですがのんびり構えてやってみます👌- 1月4日

mini
上の子は3歳後半くらい、下の子は2歳後半位から変わりました😌3歳の娘はペンも大人のように持っています☺️
息子はフォークの持ち方、そろそろ変えようかなーと私が働きかけました😀
-
あやん
コメントありがとうございます😊
まだ変えるタイミングじゃないのか言わなきゃしないのかの見極めが難しいのでちょこちょこ気長にやってみようかと思います🙆♀️- 1月4日
あやん
コメントありがとうございます😊
ようやくグーから親指ちょこっと出る感じに変わってきてます!
これにも個人差結構あるんですね😳