※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

皆さん、添加物気にしてますか??

皆さん、添加物気にしてますか??

コメント

はじめてのママリ

気にしてます💦
やっぱり食べることは体を作ることにつながるので子どもたちのは特に気をつけてます!

でもやっぱり1番は美味しく食べること!だと思っているのでたまには添加物たっぷりもありです✨

はじめてのママリ🔰

気にしてないです😂   

まいちゃん☆

少しだけ気にしています😄

ふりかけを買うときはなるべく添加物も少ないもの、
調味料も安いものはいろいろ入っているので、
裏の原材料名をよく見て買うとかです🤔

あとパンもあまり食べないようにしていますが、
食べるなら原材料名を見てなるべくマーガリよりバターを使っているもの、
添加物が少ないパンにしていたり☆

はじめてのママリ🔰

気にしてます。
完全に避けるのは無理ですが大事なのはトータル量なので、外食などで避けられない分家では気をつけています。

はじめてのママリ🔰

子どものですよね?^ ^

家での料理は自分ができる範囲、疲れない範囲で気をつけてます‼️

外食の時はあまり気にしないようにしてます😅

deleted user

全く気にしてません😇

ななな

添加物の種類を見極めるようにはしてます🙌

体のために必要不可欠な添加物もあるので。

はじめてのママリ🔰

離乳食期すぎたらほとんど気にしてないです!
周りの子が当たり前に食べてるものを
自分だけダメって言われて食べてない、
とかの方が嫌なので😅

家のごはんの栄養バランスとか塩分量とかは
なるべく気にしてますけどね😌

deleted user

家では気にしてます😊
無添加で買えるものは無添加で買ってます🥰

はじめてのママリ🔰

できる範囲で気にしてますね😊いつも口にするお味噌や出汁とか。ウィンナーやハムなども基本買わないです。

はじめてのママリ🔰

無添加のものを心がけてはいますが、気にしすぎてストレスになってしまったり、子供が食べたい!って言ったものを添加物入りだからだめ!ってなったりして嫌なおもいをさせるのも違うなと思っているので、なるべく!くらいですね。
調味料や、ソーセージ類を気にしたりかな😅
今の世の中に生きて、添加物を摂取しない生活なんて無理なので😊

ゆゆゆ

少しだけ気にしてます。
でも調味料だけです。
あと塩分は気にしてます。なるべく減塩のもの、料理酒は食塩ゼロのものなど😊

普通に外食しますし、頻繁には食べませんがウインナーもベーコンも食べます!

deleted user

子どもも大人も気にしてません。
離乳食の時は子供のものだけ気にしてましたが…
1歳すぎてから何も気にしてないです!