![かおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で2人目の妊娠中。子宮内出血があり、不安な日々。出血の原因不明で、腹痛や茶おりが続く。稽留流産の経験あり。
不妊治療(体外受精)で2人目(7w)妊娠中です。
6wの際までは順調だったのですが、12月30日に診察に行った際に、赤ちゃんは週数通り元気に育ってくれていましたが、子宮内出血が新たに発生(胎嚢より大きく…😭)また茶おりがずっと続いており(子宮内出血のせいだろうとの話でしたが)腹痛も出てきて、不安な日々を過ごしています。
出血は原因不明なので、吸収されるのを待つしかないと言われ、そう願うばかりですが、子宮内出血があった方は、腹痛や茶おり続きましたか?
前回、稽留流産してるので、不安で仕方ないです(_ _;)
- かおりん(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
今回の妊娠がそうで、胎嚢が見える前は子宮内からの出血だから生理が来てしまうかもとまで言われましたが何やかんや今心拍まで分かりました🥲💜
茶オリは4週からずっと出たり止まったりしてます🙌
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
週数は違いますが💦💦
私も吸収されるの待ちで、自宅安静してます😭😭不安ですよね、、
私はズボンも布団も血だらけになるくらいの出血をしました🩸
もう、赤ちゃんダメかもしれないと思うくらいヒヤヒヤしましたが、赤ちゃんは今のとこ元気に育ってくれてます😌安定期半ばまでは仕事も絶対休んでと言われたので、可能であればお仕事休むのもありかもしれないですね😣
-
かおりん
コメントありがとうございますm(_ _)m
現在、自宅安静されてるんですね。血だらけになるまでの出血怖かったですよね😭
ですが、赤ちゃん無事に元気に育ってくれていて、本当に良かったです!
私は、まだナプキン内で済んでいるので、そうなった場合パニックになると思います(;O;)
そうですよね💦
12月20日から、娘が痙攣を起こして救急車で運ばれ入院したりして、休みをずっともらってるので、さすがに年明けからは行かないと迷惑だろうなぁと思っており…
娘の時から不妊治療しており、上司は理解ある人なので、いったん年明けに相談してみようと思います。
ありがとうございました!- 1月1日
-
ゆん
ここ数年で1番寿命が縮んだ出来事ですね😅
まだ安心できませんが、出血の度に病院に行ってるので落ち着くまではそうしようと思ってます🥲
上の子いると、安静にするのも難しいですよね😥私は有給使い切ってしまいました😂😂
迷惑かなという気持ちはすっごく分かります😣😣
でも、大出血した時に色んな事を後悔しました😵💫なので、理解ある方なら休んでと言ってくると思うので相談してみてください😣- 1月1日
-
かおりん
そうですよね💦
血の気が引きますよね😭
私も、病院からはいつでも受診していいと言ってもらえてるので、安心できるまでちょこちょこ通いたいと思います。まずは、不妊治療クリニック卒業して、産婦人科に通えるよう頑張ります!
そうですよね!
私もお腹の子第一で、後悔しないように、まずは上司に妊娠してることを報告して、最善の方法を相談してみます!- 1月1日
![miiちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiちゃん
私も体外受精で授かりました!7wから11wくらいまで出血続き12wには血腫がなくやっていました!それまで自宅安静の日々でした😅
安静に過ごしていたら、吸収されるみたいなのでそれまで待ちましょう🤲
-
かおりん
コメントありがとうございます!
はい、できる限り安静に吸収されることを願って過ごしたいと思います。
ありがとうございます!- 1月2日
![♡ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ぽこ
私も子宮内で出血しています。内診の際に出血していたり、無くなっていたりでバラバラなんですが、実際に下着につく程度の出血や腹痛もあり、先生と相談したところ安静と子宮収縮剤と黄体ホルモンを抑えるお薬を今現在処方され服用しています。階段の上り下りもしないようにと言われてますが、上の子もいるので絶対安静とまではいきませんが、悪阻もあるのでゆっくりできる時は横になってたり旦那に頼ってます。
出血も体内に吸収されるといいですよね。
まず出来ることは安静だと思うのでお医者様に言われた通り不安もあるかと思いますが、ゆっくりしましょう。
無事であることを祈っています。
-
かおりん
優しいコメントいただきありがとうございます!
7日に診察予定にしていましたが、昨日に早めて診察したところ、胎嚢より大きな出血が無くなっていました(゚д゚)!
先生も、エコーで前回と同じ場所を見てくれたのですが、消えてるねということで、年末年始に安静に過ごしたおかげなのかなと思っています。協力してくれた家族に感謝です。
ですが、茶おりは少しまだ出たりしており、腹痛もたまにあるので、仕事始まってしまいましたが、できる範囲で無理をしないように努めたいと思っています。- 1月5日
かおりん
ご回答ありがとうございます😭
週数が近く、同じ状況の方が他にもいて元気がもらえました(;O;)
茶おりがあると、本当に不安にしかならすで…。鮮血になったらどうしようとか思ってしまい💦
腹痛は横になってると少しマシなのですが、茶おりばかりはどうにもできないので(_ _;)
今は、お腹の子を信じて、年明け仕事が始まるまではゆっくり安静に過ごして、次の検診に臨みたいと思います。