※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちむち
子育て・グッズ

保育所を探してるんですけど、私立と公立で金額ってかなり違うんですか?o(TωT )

保育所を探してるんですけど、私立と公立で金額ってかなり違うんですか?o(TωT )

コメント

yuri

認可は基本同じではないですか?(^o^)
延長料金、その他準備すべきもの等は変わってくると思いますが。
私にとっては認証は高くつきます(´-`)

  • むちむち

    むちむち

    私立と公立で金額変わらないんですね😊
    認可外だと安いんですか?👀

    • 10月22日
  • yuri

    yuri


    認可外は高いと思いますよ(゚ω゚)
    あ、年収が多い方にとっては安くなることもあります。一律なので。

    • 10月22日
はるか♡

認可か認可外かっては違いますが、公立私立では変わらないと思います。
園によって保育料に含まれないものは違うと思います(延長代、給食代、絵本代など)

  • むちむち

    むちむち

    絵本代とか別でってゆうのがあるんですね!知らなかったです(T-T)

    • 10月25日
みるくてぃ

保育料としてはほとんど差はありませんが、私立保育園と公立保育園では教育サービスなどに違いがあります

私立では幼稚園のように教育(勉強)をさせている園もあります
それから送迎のバスや給食に力を入れていたり、スイミングや英会話なども取り入れているところもあるそうです
それらが教材費としてお金がかかるかと思います

  • むちむち

    むちむち

    あまり変わらないんだったら私立の方が良さそうですね(^o^)その前に保育園決まらないといけませんが(>人<;)

    • 10月25日
はるか♡

ちなみに、認可だと市で決められた方式で保育料が決まったますが、認可外はそうではなくその園によって決まられてるので基本的に高いですよ。

  • むちむち

    むちむち

    認可外ってなんとなく怖いイメージがあるし、高いんですね(T-T)

    • 10月25日