※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

夫のケータイ料金が10万を超えていて請求書をみたところ不正利用されて…

夫のケータイ料金が10万を超えていて請求書をみたところ不正利用されていたようです。

そんなどこからどーやってもれたのか、、

クレジットならまだわかりますが。、


この不正利用された分はもどるのでしょうか。

またどんなところからケータイ情報が漏れたのでしょうか。。

対してケータイでモノを買うこともないのに。。

コメント

もな👠

ケータイ決済とか使われたんですかね?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのようです、、、
    ネットで検索したところどうやらかなり多発しているようで…まさか自分が被害者になるとは思いませんでした…

    先月からなのでトータル20万です…返ってくるか不安です。

    • 12月30日
  • もな👠

    もな👠


    ケータイ決済って最後にネットの暗証番号いれなきゃいけないはずでしたけど、ああいうのどうやってパスするんでしょうね?
    不思議です💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに…
    前月から不正利用されてたのでトータル20万です、

    最近お金使わないから管理が適当になってました…

    ちょくちょく確認しないといけませんね…

    • 12月30日
こまめ

ケータイ決算ですか!?
パート先の子が同じように8万円ケータイ決算を不正利用されていました😭
その子がショップや消費者センターに相談したみたいですが、支払いしないといけないと言われたみたいです😱
泣き寝入り?って聞くとそうなるとその子が言ってました😨
今だからですが、サッポロままさんのケータイ決算の限度額の見直しした方が良いですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか⁉️⁉️
    、、確かにどこに原因がと言われたらどちらでもないですよね。
    でもネットで調べるととauでの不正利用多いみたいですね。

    ケータイ決算ですが、今まで利用した事もないのに。。

    20万、、泣き寝入りなんですね。
    こんなの逃げたもん勝ちなんて許せません、、

    • 12月30日
  • こまめ

    こまめ


    一応、ショップや消費者センターに相談しに行くことをオススメします😖

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ショップは明日から休みなんですよね…
    嫌な年末になりました💦

    • 12月30日