※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
住まい

新築の際、インテリアコーディネーターとの打ち合わせってどのくらいの…

新築の際、インテリアコーディネーターとの打ち合わせってどのくらいの頻度でどのくらい回数ありましたか?

具体的にどのようなことを決めるのか不明点が多くて不安なのですが、今出されているスケジュールとしては、打ち合わせ回数が5回で、2週間おきなんですが、私としてはたった5回でいいのかというのと、2週間も間あいていいの?!💦っていう不安もあります😣
宿題みたいに、これとこれ決めてくださいみたいに詳細の資料もあればわかりますが、そういうのまだ一切ないんですが💦
それって普通なんですか?
通常の常識がわからなくて💦

コメント

ママリ

私が建てたハウスメーカーは1日がかりで2回だけでしたよ😂
クロス1日、そのほか設備系の色で1日って感じでした😱

  • ほし

    ほし

    えっそうなんですか😱
    標準の設定から変更はしなかったんですか??

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    予めハウスメーカーが作るカタログもらってどれにするかは決めてました!
    設備系は全てオプションつけてます😊

    • 12月29日
  • ほし

    ほし

    設備系のオプションでオススメのものって何でしょうか?
    ぜひ参考に聞かせてくれませんか?!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    洗面台、キッチンの自動水栓と乾太くんはつけて良かったです☺️✨
    あと子どもがまだ小さいのでスロップシンクつけました!
    そこでオキシ漬けしたり靴も洗えるので便利です✨
    あと私はズボラで掃除が嫌いなので、お風呂の棚や鏡は全て取ってもらいました😂
    キッチンはIHとレンジフードをグレードアップして連動して動くものにしました!
    食洗機は容量と洗浄力重視で海外製です😊
    クロスに関しては先にwebカタログ見て営業に品番を送り次の打ち合わせまでにサンプルの取り寄せをお願いしてました!
    全部屋合わせて50種類ぐらい使ってるみたいで現場監督にも驚かれました😅

    • 12月29日
  • ほし

    ほし

    なるほどー🤩うちも自動水栓と幹太くんと海外食洗機を採用予定なので意見が聞けてワクワクします☺️
    スロップシンク調べてみます!!
    お風呂の棚とかとると、シャンプーとか容器はどうするんですか?😲
    鏡ないお風呂って斬新ですね!
    私は自分の体型チェックするんで必須かもです😂
    IHとレンジフードが連動とかあるんですね!
    うちはガス予定なんですが、連動は便利ですね😍
    クロスって迷いそうですね💦
    クロスオススメありますか?
    洗面所とクローゼットだけクロスであと全て珪藻土塗り壁の予定なんですが、クロスで調湿性のあるものって選ばれたりしましたか?
    50種類ってすごい🤣50種類使わせてくれるってめちゃ優しいハウスメーカーさんですね😍

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    今海外食洗機って在庫がなくって入れられるメーカーも限られてるのでそこは要注意です💦
    シャンプーなどはカゴに入れてタオル掛けにかけてます☺️
    最近棚や鏡いらないって人多いみたいです😳
    うちは和モダンな感じにしたので和紙風とか使いました!
    見えないクローゼットやパントリーはアクセントでディズニーとムーミン使いました💜
    どのような感じにしたいとかありますか?
    うちは防臭とか防かび重視で選びました!
    水回りは強度のある物を!
    コーディネーターさんからの提案も多くて現場監督に聞いてそんなに選んでたんだって感じでした😂

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    あとうちは家具もハウスメーカー通して買ったので、着工後にコーディネーターさんが一緒にショールーム回ってくれました😊

    • 12月29日
  • ほし

    ほし

    家具をハウスメーカー通して買うと安くなったりってことですか?裏技ですね🤩
    聞いてみます!!

    確かにお風呂は壁付けカゴがないほうがスッキリするかも!!
    タオル掛けにかけるんですね!!
    タオル掛け一本で足りるもんですか??
    お風呂掃除の容器とか掃除セットはどこに置いてますか?
    うちは今タオル掛けに掛けているので、考えてみるとシャンプーとか掛ける隙間ないかなぁと🤔
    和紙風、素敵ですね😍
    和紙風ぜひ参考にしてみます!!
    ディズニーとムーミン可愛い!うちもクローゼットに採用したいかもです🤩楽しみになってきましたー!
    防カビ防臭仕様のものを調べてみます!
    タイルとか採用されましたか?
    照明も和モダン系にされたんですか?

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    私が建てたメーカーは家具屋と提携していたので20%オフとかで買えました!
    ただ提携できるメーカーの基準があるみたいでそんなに多くはなかったです💦

    タオル掛けはオプションで1本追加してもらって上にカゴかけて、下に掃除道具吊るしてます☺️

    見えるところにキャラもの使っちゃうとおお😳となるので見えないところでさりげなく使いました!
    ディズニーだとリリカラにありますよ✨

    タイルはキッチンダイニングの床、テラス、キッチン壁に使いました😊
    照明はほとんどダウンライトなんですけどダイニングテーブル上だけ陶器のペンダントライトつけてます‼️✨

    • 12月29日
deleted user

我が家は1週間おきに5回の打ち合わせで平日ならICさんも都合が付きやすいので追加もできますよとの事で一回追加して頂いて6回打ち合わせしました😊
一回の打ち合わせ時間は平均で4時間位だったと思います!

クロスと照明決める時は次回までに見てきて下さいとカタログ3
〜4冊借りましたね。
後は水回り関係はショールーム自分達だけで見ておおよそ決めて、打ち合わせでICさんと確認して色とか仕様の詳細をを決めていきました。

私の性格状あんまり長く時間をかけるとやっぱりこっちにしようとか迷いがでるので、短い時間でぎゅっと決めて良かったと思います!
もう変更出来ませんが、建具の色こっちにすれば良かったかな〜と多少後悔してますが😅

  • ほし

    ほし

    なるほど!
    やっぱり4時間くらいかかりますよね😆
    私達も建築士さんとの打ち合わせでさえ毎回、4時間以上かかっていたのでインテリアコーディネーターさんとも覚悟してます😆

    カタログを先にもらえるのはありがたいですよね🤔
    うちもカタログもらっておきたいのに年末年始だいぶ時間があきますが何ももらってないので不安で💦
    実物のサンプルとかは用意してくれましたか??

    建具ってどこのメーカーにしましたか??

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実物のサンプル用意して頂きましたよ〜😊
    建具は標準がウッドワンだったのでウッドワンで選びました!

    水回り関係は今コロナの影響で半導体不足でトイレや照明などいたる所で納期が未定や値上がりも増えてきてるので、早く決めなきゃというところもありました😅
    4月末引き渡し予定ですがトイレは3ヶ月以上納品に時間がかかるという事だったので冷や冷やしてます。

    • 12月29日
  • ほし

    ほし

    建具、ウッドワンを希望しているのでご意見聞きたいです😍
    使い心地はどうですか??

    水回りの納期、遅れているらしいですね😱うちも不安です💦標準ではほとんどTOTOになってますが😅
    値上がりだけはやめてほしいい😂
    4月末引き渡しなんですね💦
    お家は予定通りに完成しそうですか??
    うちも5月引き渡し予定で区域外通学を予定しているので、引き渡し予定ズレるの怖いです😖

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事遅くなってすみません💦
    まだ建ってないので使い心地は分かりませんが、ウッドワンの建具は流行り廃りのないデザインが多いので飽きがこないかな〜とは思います🤔

    予定通り完成かはまだ分かりませんが私も予定通り完成してほしいです😂
    お互い大きなトラブルなく完成すると良いですよね✨

    • 12月31日
deleted user

丸1日しかやってないです✨
床の色決めたら、ポンポン色々スムーズに決まったので😊
決まらなかった時ように予備日が1日ありましたが、、、😅
もともとこういう感じが良いかなぁーくらいのイメージしかなかったので、、、特にこだわりとかもなかったからかもしれませんが。
ただ、そのHMの営業さんがいうには、だいたい多くて2日ですって言われました😊
長くなればなるほど色迷子になるから、、、だそうです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、、、床の色とかのカタログは事前に貰ってましたが全然見てなかったです😅その場の打ち合わせで全部決めました✨

    • 12月29日
  • ほし

    ほし

    床の色って全体を統一するのに大事ですよね‼️✨
    うちは床はある程度この種類の木でっていうの決めてて、それで見積もり出してもらっていたんですが、私が思っていた床の幅と営業さんが見積もりで出していた床の幅が小さいものってことが先日分かってすごくショックでした😱モデルハウスで一目惚れしたのと同じ種類でお願いしていたのに、幅の狭いもので安く見積もられてて、それってある意味詐欺じゃんって思いましたねー😣
    そういうのも具体的にコーディネーターさんと決められましたか??

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    床の幅もコーディネーターさんと一緒に決めました😊
    うちはもともと幅広の方で見積もり取ってくれてたので、、、😅

    • 12月29日
  • ほし

    ほし

    そうなんですね、それが普通ですよね💦
    こちらの確認不足とかにされたらショックですね😖

    • 12月29日
ママリ

2週間くらいあいたり、予定が合わなくて1ヶ月くらい空いたりしてました!5〜6回?かなと思います。
大体1時くらいから17時ごろまで、長いと午前中からやってお昼食べて夕方までやってました!

決めても、あとからやっぱりこちらでって変更もたくさんしました😅💦

決められないものは持ち帰って、次回伝えてって感じで進めましたよ!

  • ほし

    ほし

    お昼を用意してくれるって式場みたいですね😍
    何が1番決めるのに渋りましたか??
    選んでよかったものとか採用してよかったもの教えていただけませんか😀?

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ


    やりたいことがたくさんあったので、ハウスメーカーの標準はあまり使わずこちらから提案して、使えるものをいれてもらってって感じでした☺️!
    時間がかかったのは洗面台、キッチン、カップボード、ライブラリースペースの造作本棚とカウンターかなと思います!

    いま建ててるとこなんですが、ハイドア、真鍮の見切り材、無垢床、レッドシダー貼りの勾配天井、寝室の照明を間接照明にしたことは良かったと思います😊

    • 12月29日
ゆ

私は3.4回ぐらい打ち合わせをし、その中の1回だけは昼食を用意してくださり1日中でした!
毎回、カーテン等の色等を選び、それを後日、郵送で資料と切れ端的な布を添えて送ってきて、次の打ち合わせの時にそれでいいか話し合う感じでした!

  • ほし

    ほし

    郵送してくれたりもするんですね😲‼️
    見積もりとかってすぐ出ましたか?
    こちらはキッチンに関して、4、5社メーカー見て回って設定して見積もりが出揃うまで半年かかって、もうほとんど忘れてしまったりとなんだか残念なことが多くて😣
    5回の打ち合わせでちゃんと価格も分かって決断できるのかが不安で💦

    • 12月29日
  • ゆ

    遅くなりすみません💦
    見積りもその都度の郵送で送られてきていました!
    時間が経つと忘れちゃいますよね😓
    私も最初に決めたことを最終確認時でこんなんにしたっけ?やっぱりこっちがいい!ってなりました😅
    素敵なおうちが建つといいですね✨

    • 12月31日
はじめてのママリ

我が家は施主のこだわりが強かったので毎週末×6ヶ月間でした!

とにかく「次の打ち合わせに聞いておくこと、相談すること」を箇条書きにメモして、しらみ潰しに質問→回答して頂きました。

基本的にはコーディネーターさんへの他力本願ではなく、自分達で歩き周り提案していくのが「注文住宅」の醍醐味ですよ💦😅

  • ほし

    ほし

    ですよね!!!!
    私たちもかなりこだわりがあって💦何回間取りを直したことか💦
    というのが、投稿の趣旨としては、こんなにこだわりがあって色々調べて決めたいものだけれどたった数回で決断できるほど濃厚な打ち合わせがコーディネーターさんにできるのか💦っていうことなんですよね。
    今まで私たちも色んなショールームに行ってこれとあれとあれが気になりますって半年前に伝えたプランが最近になって見積もり出たんです😓もう不安しかなくて💦
    そんな時間かかるんかい💦っっていう。もう半年もたてば忘れるじゃあありませんか😭酷いもんですよ。
    インテリアってすごい決めること細かく多いのにその都度、「これにしたいんですけど、これいくらですか?」「はいこちらうちに卸値で〇〇円です」って明確にすぐ答えが出揃えばサクサク選べれるんですけどそうじゃなければ難しいんですよね😖
    そこはインテリアコーディネーターの腕なのか知識なのか経験不足なのかそれとも事情があってすぐ答えられなくて不明で仕方ないことなのかよくわからないです。
    困ります😣

    • 12月29日