※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
お出かけ

私は出不精で、娘とのお散歩がほとんどできていません。子育てが楽しくないのですが、私がおかしいのでしょうか。

私は極度の出不精です。
今月で6ヶ月になる娘ともお散歩なんて数回しか行ったことないです。
毎週土曜日に主人と娘と買い物にはでかけますが、それ以外は家の中だけです。
お散歩したほうがいいんだろうな、とは思うのですが
気分が乗らなくて。
娘はかわいいですが、子育ては楽しくないです。
私はおかしいですか?

コメント

deleted user

私もずっとそうでしたよー!(笑)
ほんと引きこもりなので、毎日散歩に行ってる友達見てすごいなーって思ってました
息子が歩き出してからは、さすがに公園連れていかないと!と思って週2~3は行くようにしてます☺️
無理せずいけると思った時にいくのがいいと思います☺️🌼

  • ぷに

    ぷに

    お返事ありがとうございます!
    外で刺激を受けて〜とか書いてあるのを見ると、あー。お散歩しなきゃかなぁーとか思うだけで行動には移せなくて。歩き出してからは、お話もできるようになるし一緒に遊べるかな?と信じて今は充電期間としときます(T_T)

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めちゃくちゃ分かります😢
    外気浴することで〜。。とか見ると、そうだよな、行かないとだよなって思う反面どうしても行動に移せないんですよね。。😔
    歩き出すようになってからだと、こっちの言うことも理解してくれることが増えますし、今より意思疎通が出来ると思うので、一緒に遊んたり出来ると思います!
    この先もずっと続く育児ですし、ぷにさんのペースでやっていく方が断然いいです!☺️✨

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

無理する必要は無いと思います。
今はまだ小さいですし、寒いし無理に連れ出す必要無いと思います。
いやでも大きくなると外に行きたい!!と言い出すのでその時は重い腰を上げていけば良いかなと思います。

  • ぷに

    ぷに

    お返事ありがとうございます!
    お話しできるようになったり、一緒に遊べるようになったら外に行くようになるかな?と思って、今は充電期間としときます(T_T)

    • 12月28日
きなぴ

私も同じです。
娘がとても可愛いですし成長する姿を見るのは嬉しくとても大切な存在なことは確かですが子育てが楽しいと思ったことはないです💦

コロナ禍ということもあり出かけない理由ができたことに少しホッとしている自分もいます。
いっぱいお出かけやお散歩したり、子どもを連れてお友達と会ったりする人も多いと思いますがそれを見て自分も頑張らなきゃと無理して外出している人も実際沢山いると思います。

大きくなってきたら公園行きたい!あそこ行きたい!ここ行きたい!って連れ回されることになると思うのであまり深く考えずそれに向けての休養、温存期だと思って過ごしてました☺️

  • ぷに

    ぷに

    お返事ありがとうございます!
    同じ人がいて安心しました。
    私もコロナで出かけない理由ができて、ほんとホッとしています。
    大きくなってお話しできるようになったりしたら頑張って外に出ようと思います(T_T)

    • 12月28日