※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐のメリットデメリットを聞きたい。アップリカのコアラは使いにくく、ベビービョルンのワンカイエアーかエルゴのオムニ360を検討中。他におすすめは?

抱っこ紐どこの使ってますか?
メリットデメリットも合わせて聞きたいです。


今アップリカ?のコアラ使ってますが、中古で買いました。そしたら古い型の様で両脇を締めるベルトの調整部分が後ろにあります💦
説明下手ですいません😣
とにかくかなり使いにくいです💦💦💦
旦那も使いたいのですが、私以上に使いにくく感じてる様で手順は覚えたものの1人で付けれません😥


そこでベビービョルンのワンカイエアーかエルゴのオムニ360クールエアーで考えてます。

ワンカイエアーはアウターなど脱がなくても前部分のみで子どもを出し入れ出来るのがいいなと思ってます。
エルゴのオムニ360は人気らしいので候補に入ってるだけで、メリットはまだわかりません!笑


今回はもう息子も5ヶ月だし旦那も使うのでコニーとかベッタは考えていません。
それ以外でおすすめありますか?



コメント

U

ベビービョルンのワンカイエアー使っていますが
旦那1人でも着脱簡単にできているのでオススメです😊

はじめてのママリ🔰

アップリカ使ってましたが
2人目はベビービョルンにしました😌
装着が楽です!

deleted user

ベビービョルンです😊
今臨月で、下の子産まれますが、上のこの時のベビービョルンそのまま今回も使う予定です😌

はじめてのママリ🔰

エルゴしか使ったことないのですが、上の子から今は下の子でかれこれ4年、全く問題なく使えています。
肩と腰への負担は軽いのかなと思います!

課金ちゃん

エルゴオムニ360と、ベビービョルンミラクル(現行のムーブ)を使ってます💡

ベビービョルンは、背中に肩紐を背負うって感じで、肩紐のパーツがごつくてコンパクトに畳みにくいです😭

エルゴは、腰に付けたままクルクル丸めてしまえる袋みたいのを買ったら便利でした😍
腰に着けたままコンパクトに畳めて、短時間ならそのままでヒップシートみたいに使ったりもしてます😂

付けやすさは、前で操作できるベビービョルンのがやりやすい気がします💡エルゴはやり方が難しいというより、背中側で止めるので体勢が難しいです😅

フード付きパーカーとか着たまま装着するのが面倒です😂

咲

ナップナップが軽くておすすめです!
首座りから1歳半くらいまで使っていました。
おんぶもできますし、大きめのポケットも付いているので、お財布とスマホとハンカチ入れて手ぶらでお散歩できて便利でした♪