※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
その他の疑問

西尾市、未満児の保育園、調査についてです。4月から2歳児クラスで保育…

西尾市、未満児の保育園、調査についてです。
4月から2歳児クラスで保育園に通う予定です。
最近妊娠がわかり、夏ごろに出産予定となります。
現在は働いていて、産前産後休んだらまた働きます。
下の子を見ながら、義母にもお世話を手伝ってもらいます。
自営業なので多少融通は利きます。
上の子は保育園に預けつづけますが
実際働いているか調査が入るかもと市役所で言われました。
この調査とはどんなものかわかる方いらっしゃいますか?

コメント

ありす

タイムカードの提出やシフトの提出、後は会社に電話がきたりしますよ🙆‍♀️見にきたりもすると用紙には書いてありますが、見にきたという話は聞いたことはないです😅

  • yu

    yu

    シフト等の提出物や会社にも電話が来ることがあるんですね!
    見に来るかも…というのもあるのですね💦
    ありがとうございます😌

    • 12月28日
yocco

上記に補足するなら、未満児さんなので産後8週経った時点で本当に働いていないと退園なので、そこの確認は入るかと思います。規定の時間満たしているかとか。
ひょっとしたら、下の子は自宅でとか親に預けるって言ってしまうと、じゃあ上の子もみれるでしょと市から見なされて退園になるかもしれないので気をつけた方がいいかもです(一部で聞いた話で、実際聞かれるかは分かりませんが、すみません!)

私も西尾なんですが、会社員なので少し違いますが、下の子生まれた時は諸事情で育休なしで8週復職しました。上の子は退園にはなりませんでしたが、下の子は4月まで途中入園の空きがなく、電車で1時間半かけて職場の託児所連れてってました。
働いてるかの調査については、復職が決まり次第就労証明再提出くらいだったかな…下の子の慣らし保育の都合で、産休終わって数日有休取りましたが、そこまでは追及されませんでした。

  • yu

    yu

    詳しくありがとうございます!
    本当に働いてるかどうかの確認などはあるんですね!
    上の子がやんちゃ盛りで大変なのに2人も見れるわけないですよね…と思ってしまいます😅
    未満児に対して子育てママに優しくないなーといつも思っています😅

    途中入園なかなか難しいですよね。
    産後8週で子連れの電車通勤大変でしたね。
    就労証明の再提出だけでよければいいのですが
    嘘を書く方も多いと聞きますし自営業だと色々疑われそうで怖いです。
    なんとなくイメージできたので、退園になった場合のことも考えていこうと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 12月28日
  • yocco

    yocco

    愛知の大半の市はまだまだ未満児に対して優しくないところが大半と聞きますね…私も退園させられるくらいなら、子連れ出社してでも預け先ある方が安心でした。復帰の時に優先的に再入園とかも西尾にはないので😭

    仮に疑われて調査入ったとしても、嘘をつく人が悪いだけなので、規定通り働いている人を追い出すことはないはずですよ!堂々と働いていればいいかと思います。
    それを言うなら私だって、本当に復職したのか、書類自体が嘘じゃないかと疑われないか不安でしたしね😂

    • 12月28日
  • yu

    yu

    知り合いの市は未満児で延長は出来なくなるけど保育園は通えるし下の子も入りやすいと聞きました😅
    ばっさり切られる感じが嫌ですね💦

    疑われることが怖いですよね😣
    堂々としていようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月29日